#手話
「疑問文の文法」でした。
手話サークルで教えられて「さあ真似してみよう」と言われても全然できないという流れを何度か見かけたことがあります。ムリです。難しいです。
見る回数を増やすか練習する回数を増やす必要があると思うのですが、この細かい動きを一人で練習し続けるのはかなりきつい気がします。
1回1回が長くなっているのはやっぱり簡単に話せる内容が尽きてきているからでしょうか。いよいよ終わりが近いです。
-------------------------------------------
【目次】
0:00 何を言っているんだ
0:24 文法がある
1:28 疑問文表現は2つある
2:44 YES/NO疑問文
4:22 WH疑問文
5:29 気付きづらい6:12 冒頭の動画について6:46 表情にも2つある7:55 いきなりアウトプットは…
-------------------------------------------
【ご注意】
・本人も勉強中につき指摘があればコメント欄にお願いします。
・手話には地域差もあるので
お住いの環境などにより使用単語が異なることがあります。
動画では関西の手話がメインになっています。
・表現の由来には諸説あります。
-------------------------------------------
【お借りしている音楽】
・Ikson様
Music by https://youtube.com/ikson
・OtoLogic様
https://otologic.jp/
【お借りしている効果音】
・OtoLogic様
https://otologic.jp/
------------------------------------------- =====================================
Songs by TELL YOUR STORY music by ikson™
Link: https://ikson.com/tell-your-story