MENU

Fun & Interesting

【人工呼吸器グラフィックモニター】第1回:正常な波形を理解しよう!

Video Not Working? Fix It Now

動画をご覧いただきありがとうございます! 人工呼吸器グラフィックモニター 第1回:正常な波形を理解しよう! ・グラフィックモニターとは? ・圧換気量曲線 ・モニター波形:種類 ・従量式のフロー波形/圧波形 ・従圧式のフロー波形/圧波形 今回から人工呼吸器のグラフィックについて3部構成で解説していきます。ここに関しては、講義をしてほしいというメッセージを多く頂いたので作りました! 僕は呼吸療法認定士の資格を持ってますが、みなさんへより有益な情報をお伝えするため、コキュトレのひつじ先生ご協力のもとスライドを作成しました! グラフィックについては、普段よく見る脈拍やSpO2などの生体徴候を示すモニターと比べるとあまり見る機会も少ないかもしれませんし、勉強しないとわからないものだと思います。 ただ、そこまで難しいものではなく、一度聞いて理解しちゃえばずーっと使える有用なもので、今回からの講義でしっかり学んでいって下さい! 【引用サイト】 https://pulmonary-training.com/lesson/ventilator-graphic/#index7 【コキュトレ】 https://pulmonary-training.com/ 【ひつじ先生インスタアカウント】 https://www.instagram.com/pulmosheep/ また、公式LINEアカウントへの友だち登録もお願いします。 LINE登録の特典として、タイムラインに今までYoutube動画で使用したスライドを自由に閲覧・保存できるようにしています! LINEでは他にも以下の内容で配信していきますのでよろしくお願いします。 ①Youtube動画配信の告知 ②ナースの頂きからのお知らせ ③不定期の参考書プレゼント(抽選) ④アンケートなど 随時投稿しますので、自分の勉強や新人さんへの指導などへお役立てて頂ければ幸いです。Instagramメッセージや直接ご連絡でも対応いたします。 【LINE】←友だち登録はこちらから https://lin.ee/3v0TgmX 【Instagram】 https://www.instagram.com/nurse.no.itadaki/?hl=ja 【Mail】←お仕事依頼はこちらから [email protected] 【チャプター】 0:00 オープニング 1:48 グラフィックモニターを学ぶ前に 2:35 グラフィックモニターとは? 3:43 圧換気量曲線 5:59 人工呼吸器モニター波形:種類 7:26 従量式のフロー波形 8:43 従量式の圧波形 9:35 従圧式のフロー波形 10:30 従圧式の圧波形 #看護 #人工呼吸器 #グラフィックモニター

Comment