タイラバを持ってマイボート和船に乗り今季初釣行にいってきました
タイラバに使うタイラバワームは真鯛他根魚のバイトを強く補助してくれる頼もしいアイテムですが、その日によってベストな鯛ラバワームが変わるのでその選択を適切に行うことが釣果を左右します。これはオカッパリのシーバスフィッシングなどと全く同じですね。
その日に何を使うかを早く見つけることがとても大事になってきます。
私が特に渋い時に必ずしているワーム選択の方法を以前に紹介させていただいた「釣れない時に絶対する4つの方法」と合わせてご覧いただけるように動画にしました。
今回の釣行は今季初の出港でまだ水温が低く苦戦が予想されましたが、運良く根魚に加え良型真鯛も揚げることができました。
北東北のこちらエリアでは雪代の影響もあって水温がかなり低く例年5月下旬以降でないと良型の真鯛はなかなか上がらなかったのですが運が良い今季初釣行となりました。
関連動画、釣行に役立つ便利アイテム動画は以下にあります。
・・・・・・・・・・【関連動画】・・・・・・・・・
絡まないタイラバサビキ ジグサビキの簡単な作り方
https://youtu.be/9v0fWfiHFQk
釣れない日に使う 絡まないタイラバサビキの実釣動画
https://youtu.be/ESjd73QciOU
大鯛連発!知らなきゃ絶対損するタイラバの組合わせ
https://youtu.be/Paj87nvQ1zY
驚異の食付き!話題のワーム タイラバ虫がタイラバの新たな可能性を切り拓く
https://youtu.be/sC4VBcBq8HY
ラインの裏返しがたった100円 驚速 簡単逆巻スプール
https://youtu.be/d-mnh3bgqQg
絡まないタイラバサビキ ジグサビキの簡単な作り方
https://youtu.be/9v0fWfiHFQk
タイラバに絶対使わなきゃ損!100均激安ワームで想定外の真鯛釣果が
https://youtu.be/i2vxq0jHgGU
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和船の素晴らしさや船釣りの楽しさをお伝えできたらうれしく思います。
これから船釣りを始める鯛ラバ初心者の方も、釣りに行けなくてモヤモヤしているベテランの方にもご覧になって少しでも和んでいただけたら幸いです。
和船、マイボート、タックル等についてのご質問等もございましたらお気軽にコメント欄にて書き込みください。
チャンネル登録はこちらから
https://qr.paps.jp/2HDZD
今回使用の釣具は以下です
【タイラバ】
ロッド シマノ炎月 B66-ML 12年前の旧モデル (夢屋 X SEATガングリップに自作変更)
リール オシアコンクエスト300HG ドラグワッシャー交換&ハンドルをカルカッタコンクエストのダブルハンドルに交換
ライン シマノ タナトル1.0号
リーダー 船ハリス 3号 4号
タイラバ 70gから110gヘッド
フック 紅牙サクサスSサイズ
ワーム エコギア熟成アクア 活メバル
タイラバ虫
フラッシュJカーリー2インチ
フラッシュJカーリー3インチ
100均セリア ホッグワーム
他
和船 22ft ヤマハ北国仕様(かなり古い和船です)
エンジン スズキDF40A 40馬力
魚探 Garmin Echomap75sv
振動子 GT41-TM
Hondex HE-501
#タイラバ
#和船
#真鯛