▼中学1年生理科「植物のつくりと働き」の目次
0:00「植物の生活と種類」一問一答
0:13花のつくり
2:36種子植物
3:18茎(道管・師管・維管束)
4:03光合成
5:27葉(葉脈・気孔など)
7:52シダ植物
8:38顕微鏡・ガスバーナーなど
▼訂正m(_ _)m
5:40網状派→網状脈
5:56◯◯派→◯◯脈
9:34空気(ガス)調整ネジ→空気(ガス)調節ネジ
---------------------------------------------------
▼「えば一問一答」5つのメリット
🉐聞き流していつでもどこでも暗記できる
🉐インプット+アウトプット→記憶が定着
🉐図解を見てイメージ理解する
🉐倍速視聴で数多く復習できる
🉐1つずつ覚えるからわかりやすい
▼ わからないを克服する「一問一答」
複雑で難しそうに思える内容を、1つずつ切り離し1つずつ覚える💡知識がパズルのように組み合わさって全体像が見えてくると、喜びと自信がわき✨、応用問題まで解ける実力がついています。"わからないを克服するためにはシンプルに学ぶ"これがカギなのです!
---------------------------------------------------
テストや受験勉強に、知識を深めるために、ご活用いただけると嬉しいです!
#中学理科#中学1年 #理科一問一答
OP Music : Tobu - Candyland [NCS Release]
(No Copyright Music)
https://www.youtube.com/tobuofficial
https://www.youtube.com/user/nocopyrightsounds
Free DL / stream:https://tobu.io/Candyland
Follow:https://tobu.io/Candyland/download