MENU

Fun & Interesting

【着物初心者必見!】長襦袢、着物の着方から名古屋帯結びまで、骨格を基本にした楽でシンプルな腰紐1本だけの着付け

銀座きもの人 GINZA KIMONOBITO 5,329 lượt xem 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

骨格を基本にした楽でシンプルな腰紐1本だけの着付けをご紹介します。長襦袢、着物の着方と名古屋帯の結び方です。着物初心者の方に参考になれば嬉しいです。

○プロフィール
https://kimono-bito.com/itoyasuko-profile/index.htm

○世界着物フォトコン開催中!
インスタグラムかラインで着物の画像をアップするだけで応募していただけます。
<募集ページ>https://kimono-bito.net/?page_id=1754
<第1回結果発表ページ> https://kimono-bito.net/?page_id=1991
<第2回結果発表ページ> https://kimono-bito.net/?page_id=1871
<第3回結果発表ページ> https://kimono-bito.net/?p=2144

○LINEでフォトコンテストの結果発表などを行わせていただきます。
 お早めにご登録下さい。https://lin.ee/3ceqTxwGm

○メルマガで多くの情報をお届けしていますので是非ご登録下さい。
https://kimono-bito.com/mg/form.php

○きものライフコンサルティング
https://www.kimono-bito.com/z-70213cordinate/index.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼他の動画も参考にご覧下さい。

単衣で1年中ってあり?北海道の単衣について【ご質問への回答】
https://youtu.be/zOAyGKAd88g

赤い紬でお花見コーデ 強いと思われる着物に合わせる(3本の)帯選び 帯締め・帯揚でマイナスのコーデ おはしょりの処理の方法をお伝えします。
https://youtu.be/SXvhzCw0W1k

家紋で格を上げる 訪問着に家紋を入れると色留袖と同じ格?付け下げより1つ紋入り色無地の方が格が高い?日向紋、影紋、縫い紋の違い【ご質問への回答】
https://youtu.be/xHPGLDFeULw

単衣の準備って何?
https://youtu.be/PgUjNHtA5OU

5月からの着物 単衣の着物と長襦袢の準備
https://youtu.be/nXgpEueVRWw

4月にスワトウの訪問着で歌舞伎見物コーデ 訪問着に合わせる帯選び 帯締め・帯揚選び TPO 格、豪華さ、色の調和をご覧下さい。【今日のコーデ】
https://youtu.be/D-NHPZ80mhg

シルバーグレーの色数
https://youtu.be/c809RPP0TMo

仕立てで変わる柄表現
https://youtu.be/ZCygJ-NHgNI

縁結びボランティアの着物
https://youtu.be/e0gMfahd6WE

3枚の訪問着の帯選び
https://youtu.be/o7F0mCFN9R4

・・・・・・・・・・・・・・・・

お問合せはこちら:info@kimono-bito.com

・・・・・・・・・・・・・・・・


#紐を抜く腰紐1本の着付け #腰紐 #着付け #着物初心者の方へ #きものコーデ #きものでおでかけ #着物大学 #伊藤康子 #kimono #きもの人

Comment