関東の下山後に温泉が楽しめる日帰り登山10選#ハイキング #温泉 #関東ハイキング #関東登山 #登山温泉 #安全登山
こんにちは皆さん!この動画では、関東地方で楽しめる素晴らしいハイキングスポットと、その近くにある温泉施設をご紹介します。初心者から上級者まで、どなたでも楽しめるコースを厳選しました。ハイキング後の温泉でリラックスする至福の時間もお楽しみください!
1.高尾山(東京)
標高: 599.3m
標準コース時間: 2時間40分(下りケーブルカー利用)
主要特徴: 6号路は清流とマイナスイオンが溢れ、山頂からは富士山の絶景。
おすすめ温泉: 京王高尾山温泉 極楽湯(露天岩風呂、ヒノキ風呂)
コース紹介(高尾登山電鉄)
https://www.takaotozan.co.jp/course/
京王高尾山温泉 極楽湯
https://www.takaosan-onsen.jp/
2.御岳山〜日の出山(東京)
標高: 929m
標準コース時間: 3時間20分(登りケーブルカー利用)
主要特徴: 武蔵御嶽神社と愛犬散歩コース。日の出山の自然散策。
おすすめ温泉: つるつる温泉(pH10.1のアルカリ性温泉)
コース紹介(東京都御岳ビジターセンター)
https://www.ces-net.jp/mitakevc/courses.html
つるつる温泉
https://www.tsurutsuru-onsen.com/
3.天覧山と多峯主山(埼玉県)
標高: 270.7m
標準コース時間: 2時間(飯能中央公園発着)
主要特徴: 富士山の眺望と雨乞池などの見どころ。
おすすめ温泉: 宮沢湖温泉喜楽里別邸(美肌効果の展望露天風呂)
コース紹介(ヤマレコ作成)
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4395862.html
宮沢湖温泉喜楽里別邸
https://www.yurakirari.com/miyazawako/
4.養老渓谷(千葉県)
主要特徴: 粟又の滝と多くのハイキングコースが楽しめる。
おすすめ温泉: ごりやくの湯(自然豊かな露天風呂)
養老渓谷ハイキングコース
https://kankouotaki.com/SansakuHiking.html#YourouHiking
ごりやくの湯
https://www.goriyakunoyu.jp/
5.弘法山(神奈川県)
標高: 235m
標準コース時間: 3時間(秦野駅発着)
主要特徴: 四季折々の花を楽しめる。桜の名所。
おすすめ温泉: 弘法の里湯(2種類の源泉、貸切風呂)
参考コース
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4388007.html
弘法の里湯
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html
6.筑波山(茨城県)
標高: 877m
標準コース時間: 5時間(筑波山神社発着)
主要特徴: ロープウェイやケーブルカーで簡単登頂。パワースポット。
おすすめ温泉: つくばの湯(露天風呂)
参考コース(筑波山ケーブルカー&ロープウェイ)
https://www.mt-tsukuba.com/?pa御幸ヶ原ge_id=136
ヤマレコで作成したコース
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4389698.html
つくばの湯
https://tsukubanoyu.com/
7.古賀志山(栃木県)
標高: 582.8m
標準コース時間: 3時間
主要特徴: 初心者から中級者向けの多彩なコース。
おすすめ温泉: 湯処あぐり(温水スパやレストランも完備)
ハイキングコース
https://www.utsunomiya-cvb.org/tourist_data/1533.html
道の駅うつのみやろまんちっく村
https://www.romanticmura.com/
8.赤城山(群馬県)
標高: 1828m
標準コース時間: 4時間30分
主要特徴: 四季を通じて楽しめる名山。カルデラ湖の大沼。
おすすめ温泉: 富士見温泉見晴らしの湯 ふれあい館(美人の湯)
おすすめコース
https://www.maebashi-cvb.com/feature/16/top
富士見温泉見晴らしの湯 ふれあい館
https://peraichi.com/landing_pages/view/fujimionsen
9.武甲山(埼玉県)
標高: 1304m
標準コース時間: 5時間10分
主要特徴: 日本二百名山の一つ。ヤマトタケルの信仰山。
おすすめ温泉: 秩父湯元武甲温泉(アルカリ泉とサウナ)
参考コース(西武鉄道)
https://www.seiburailway.jp/railways/hiking/tozan/bukouzan/index.html
秩父湯元武甲温泉
https://buko-onsen.co.jp/
10.金時山(神奈川県)
標高: 1212m
標準コース時間: 4時間40分
主要特徴: 箱根外輪山の一部。金太郎伝説。
おすすめ温泉: 箱根小涌園ユネッサン(箱根地区の多彩な温泉)
おすすめコース(南足柄市)
https://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/kankou/hiking/kintarou.html
箱根湯本の日帰り温泉(箱根湯本観光協会)
http://www.hakoneyumoto.com/hotspa/
🌟イキングの注意点
適切な装備: 低山でも迷うと遭難の危険があるため、服装や連絡手段を確認しましょう。
天気の確認: 山の天気は変わりやすいので、常に最新の情報をチェック。
事前調査: 登山道のコンディションを調べ、不安な場合は無理せず撤退することも重要。
最後に
この動画を見ていただき、ありがとうございます!他に紹介してほしい山やテーマがありましたら、ぜひコメントで教えてください。チャンネル登録といいねも忘れずに、次の動画でお会いしましょう!