今回は私が大好きなジャーナルと英語のコラボ!自分自身ワクワクしながら英語トークビデオを作りました。皆さんにジャーナリングの魅力が伝わったら嬉しいです。そして、今回多分初披露?の英語文法のお話も、楽しんでいただけたら嬉しいです。
私が英語ビデオを作る中で、心がけていることがあります。
「You can lead a horse to water, but you cannot make a house drink(馬を水辺に連れていくことはできるが、その馬に水を飲ませることはできない。=人をガイドすることはできるが、実際にその人が行動するかどうかは、その人に任せるしかない)」
私は「英語自体」を教えるより、英語学習を通して誰かに「英語の先」が見えるお手伝いをしたいって思います。もちろん英文法・英単語のお話は好きです。でも、英語って「知る」だけじゃないと思うんです。知って、行動する。その行動は、ビデオを見て下さる皆さん次第って思うんです。私のビデオがその行動を楽しくするキッカケになったら、本当に光栄。❤️
【LINEで今回のスクリプト・単語フレーズPDFを配布しています!】
🍀ビデオ全体の日本・英語字幕掲載
🍀使われている単語・表現のプチ解説
🍀音読・シャドーイング・リーディングetc...お好きな学習法に活用していただけたら!
スクリプトの受け取り方
チャンネル登録
↓
公式ラインをCHECK
https://lin.ee/brXqQH0
↓
「ジャーナル」と5文字のみメッセージ!
📷Instagram
@chinatsu_the_emo
https://www.instagram.com/chinatsu_the_emo/
📱X / 旧Twitter
@chinatsutheemo
https://twitter.com/chinatsutheemo
🎷 Music 🎷
Music track: Concierge Lounge by Lukrembo
Source: https://freetouse.com/music
Music for Video (Free Download)
00:00 イントロ
01:21 そもそもジャーナルとは?
02:23 ジャーナルの効果①
05:03 ジャーナルの効果②
06:02 ジャーナルの効果③
07:29 私がジャーナルで書くこと
13:24 英語ジャーナルのメリット
16:18 英語ジャーナルテンプレート
16:43 英語脳になる文法のコツ
🏷 #英語勉強 #英語学習 #英語ジャーナル
英会話 英語話せる 英語話せるようになるには
英語上達 英語を話す 英語スピーキング
海外留学 シャドーイング初心者 バイリンガルトーク
海外在住