PLATINUM 1 → DIAMOND 5
10月10日に《天盃龍》が実装してから環境がだいぶ変わりました。
それから10月末あたりからは《天盃龍》との遭遇率が減り、
5回に2回は当たるくらいになりました。
対策してくるデッキが多いのでそれに対してどう誘発を変えていくか、
どのタイミングで使うのが効果的なのか考えることが多かったです。
《原始生命態ニビル》を2枚入れているのですが、
デッキによっては4ターンしか踏まないとか4ターン以内で無効を構えてくるので使用度はイマイチでした。
後攻で罠でやられるなら《レッド・リブート》を入れれば良い。
使用度が多かったのは《灰流うらら》と《幽鬼うさぎ》、
墓地メタ用に入れた《屋敷わらし》もしっかり活躍してくれました。
デッキ構築が固定じゃないので10戦する度に考えて入れ替えてました。
そういうデッキなんだと思います。
新弾で《GP》に新規が追加されましたし、
新デッキよりちょっと古めのやつで遊ぼうかなぁ。
思えば《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》の効果で''バトル中は相手は効果を発動できない''なのに《無限泡影》を使ったのはプレミすぎる・・・。
【動画チャプター】
00:00 天盃龍
01:03 天盃龍
02:15 暗黒界
03:12 ユベル
04:00 天盃龍
04:47 HERO
06:06 相剣
07:05 センチュリオン