旅行好きな油屋ヒマンニャム* が、佐賀県と長崎県の重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)を巡るようすです。
西九州編最終回となる第10回では、長崎県平戸市にある大島村神浦重伝建地区を散策する様子を描きます。
全10回
今回のテーマは、
「捕鯨で栄えた絶景の離島」です。
前 その9:リエゾン https://youtu.be/i3FnpbYyH7w
マイリスト https://www.youtube.com/watch?v=f5cLYghlTis&list=PLwS-a8werFqW-yyP2FsmRLqjPez_W-fmV
これまでのシリーズを素材とした「30秒で紹介する重伝建」はじめました
竹富島 https://youtube.com/shorts/dKAYPLrpQHA
渡名喜島 https://youtube.com/shorts/m9f2cXKYCDQ
マイリスト https://www.youtube.com/watch?v=dKAYPLrpQHA&list=PLwS-a8werFqWk11g8WmIi3pNT4pDTwJ1U
次シリーズ
重伝建制覇への道 信州編1:海野宿 https://youtu.be/46e-xLZTl3Q
マイリスト https://www.youtube.com/watch?v=46e-xLZTl3Q&list=PLwS-a8werFqUFRzK0QfVKEtr84Oc7kQhg
別企画 消滅地名さんぽ:不入斗 https://youtu.be/2fmzp6h9Tqo
平戸からのフェリーで訪れる「的山大島(あづちおおしま)」。
ここを知る前はただの漁村なんだろうなと思い込んでいましたが、これほどまでに家屋の密集した港町が現れると感動すら覚えます。
で、的山港からここに向かうまでの道中に棚田が見えて美しいのだという主張をしているのですが、自転車を漕いでいてちゃんと撮影していないのがいつも私の不徳の致すところ。
00:00 オープニング
00:28 フェリー大島
01:47 的山港
02:26 漁火館
04:28 大島村ふるさと資料館
06:12 大島村神浦
07:10 天降神社
09:32 神浦の町並み
15:00 神浦の町並み(折り返し)
18:49 六角井戸
21:09 朝鮮井戸
21:51 帰途
22:57 新大村駅
24:44 的山大島のまとめ
#旅行 #重伝建 #重要伝統的建造物群保存地区 #長崎県 #平戸市 #的山大島 #古い町並み #港町 #神浦 #捕鯨