JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」は松山駅〜伊予大洲駅・八幡浜駅とを愛ある伊予灘線(JR予讃線伊予長浜ルート)で結ぶ観光列車で2024年7月26日に運行開始10周年を迎えました。
伊予灘ものがたりにはこれまで
2022年5月に大洲編
https://youtu.be/dDgDy6Aqwnc
2022年8月に道後編
https://youtu.be/QlrHPtKRU9I
2023年5月に双海編
https://youtu.be/MtbLYpECGhE?si=KP05I4xcOv-Kv0-R
と乗車してきましたが、今回は松山駅13:31発→15:50八幡浜駅着の八幡浜編に乗車しました。
八幡浜編では4日前までの予約で松山市内の人気フランス料理店“レストラン門田”特製の“門田フレンチ〜伊予灘ミニコース〜”を堪能できます。また伊予灘ものがたりの4つあるコースの中で最も乗車時間が長く、見どころも多いので個人的には八幡浜編がおススメです。
とはいえ、どのコースも一長一短あり、それぞれ異なる楽しみ方ができるので、どのコースに乗っても何度乗っても全く飽きることがありません。
運行開始10周年ということで車体には専用のラッピングや特製ヘッドマークが掲示されたり、車内の備品なども特別仕様になっています。
また出発駅である松山駅は2024年9月29日に高架化されることとなっていますが、冒頭には2024年9月28日で役目を終える地上駅の松山駅についても少しばかり紹介しています。