★★ インスタやってます けど、あまり理解してません★★
https://www.instagram.com/tantei_sakai/
―――― 概要 ――――――
*動画内で炎がカメラに写らずとても見えづらいですが、それは燃料の差によるものではありません。単純に明るすぎる真昼間の野外なので、太陽光に炎の光が負けてコントラスト差により炎が見えづらいだけです。
*だいたい私はコールマンの火器も使っているのでコールマンエコクリーン(防錆剤いりホワイトガソリン)を使っているのですが、買いに行くのが遠いので、切らしてしまったときなどはダイソーのライターオイル、よくお世話になります。まったく遜色ありません。違いなんか少しも分かりません。
* 保管するのに気を遣う危険物(ホワイトガソリン・ナフサ・ベンジン)は、自宅に保管するのに躊躇しますよね? 心配な方は、家に保管しないという手もあります。近所のダイソーでも売ってますし、割高になるけれど、コンビニでも売ってるので、もしかすると今現在、よほどの田舎じゃないかぎりは燃料用アルコール、またはODガス缶よりも入手しやすい燃料かもしれません。
#SVEA123 #液燃ストーブ #ホワイトガソリン