100円ショップダイソーの羊毛を使ってくまちゃん(頭だけ)を作ってみました。
なお、ベースはハマナカニードルわたわたを使っています。
使った色で言うと「ハマナカナチュラルブレンド」のほうが断然使いやすいです。
刺す時間も短くすみますし、毛羽立ちも出にくいです。
動画を見ていただくとわかりますが、ピンとまっすぐに立った毛が出やすく、羊毛がかためなのがわかります。
100均の羊毛を使うか、メーカーの羊毛を使うかはそれぞれの特徴を踏まえたうえで選ぶといいですね。
必要に応じてタイムスタンプで飛ばしてご覧ください。
▼チャンネル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UCgW2XYdVGTLbw1H2YsJgzuQ?sub_confirmation=1
▼参考動画
100均の羊毛はどうなの?
https://youtu.be/1RY0EC1f6dk
曲線をきれいに刺す
https://youtu.be/QwHiMTCgnAw
ボールチェーンのつけ方
https://youtu.be/5pxuajNc-Aw
▼材料と道具
ベース用の羊毛(ハマナカ・ニードルわたわた No.310)
ダイソー羊毛フェルト(ブラウンアソート)
さし目(黒・5mm)2個
刺しゅう糸(茶色)2本取り
スポンジマット
https://amzn.to/3oxFZ9u
ブラシマット
https://amzn.to/3CtdFbB
クロバー・フェルトパンチャー1本針
https://amzn.to/42ojdP6
クロバー・フェルトパンチャー3本針
https://amzn.to/3WVlhgi
刺しゅう針
はさみ
https://amzn.to/3X16oZT
木工用ボンド
https://amzn.to/3PtiPw7
目打ち
https://amzn.to/3N5eGeZ
チャコペン
https://amzn.to/3oQGQlP
おすすめの資材・道具は楽天ROOMでご紹介しています
参考にどうぞ
https://room.rakuten.co.jp/room_f00d899c6e/1800008133874186
▼タイムスタンプ
00:00 オープニング
1:43 頭を作る
5:33 耳を作る
7:41 耳をつける
8:46 顔パーツを作る
10:52 顔パーツをつける
11:28 目をつける
12:43 仕上げ
13:39 エンディング
▼ニードルフェルティング作業時の注意点
ニードルは先が鋭いので指を刺すことがありますので気をつけて作業をしてください。
特に小さなお子さまが作業する場合には大人の方がついていただきますようお願いいたします。
ニードルに慣れないうちは折ったり、曲がったりすることがありますのでニードルの取り扱いにご注意ください。
▼Creemaで作品を販売しています
https://www.creema.jp/c/nijiirotamago/item/onsale
▼ウェブサイト
https://nijiirotamago.com/
▼Instagram
https://www.instagram.com/nijitamafelt/
▼BGM
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp
BGMer
http://bgmer.net
効果音:タダノオト
https://tadanote.tokyo/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
OtoLogic
https://otologic.jp/
#ニードルフェルト #羊毛フェルトの作り方 #羊毛フェルト #needlefelting #羊毛フェルト初心者