MENU

Fun & Interesting

1000足以上編んできてたどり着いた【楽な靴下の編み方】

Video Not Working? Fix It Now

皆さんこんにちは!梅村マルティナです。 私がドイツで小学生時代に習い、これまでずっと慣れ親しんできた「段染め毛糸にピッタリの靴下の編み方」を今回動画でご紹介したいと思います! 『段数』を意識せず、段染め毛糸の色に合わせて編み進める『色優先』が柄合わせのポイント。 これまで書籍や冊子では5本棒針を使用した編み方をご紹介してきましたが、今回は最近ご要望の多いマジックループで編んでみました。 これを機にたくさん靴下を編んでみてください! ▶チャプター 0:00 オープニング 5:17 材料紹介 5:48 編み始める前に 8:07 作り目 8:47 履き口 16:10 目数の分配 18:23 かかと部分 フラップA 23:06 かかと部分 フラップB 29:35 目を編みだす 40:05 つま先 51:03 糸始末 56:05 2足目 58:46 完成 ▶私の使っている作り目です https://youtu.be/AD7WzKrCzx8 ▶動画内で使用している毛糸はこちら Opal KFS102 ロリポップ https://kfsamimono.com/goods.php?gid=13530 ▶動画内で使用している編み針はこちら KFS竹製【四角い】輪針(2.7mm×80cm) https://kfsamimono.com/goods.php?gid=13506 ▶マルティナさんの編み物手帖① https://kfsamimono.com/goods.php?gid=14311 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ●会社概要 ▶KFS公式通販はこちら https://kfsamimono.com/ ▶ブログもやっています イベント情報なんかもチェックしてみてね! http://kfsblog.jugem.jp/ ▶インスタにも遊びに来てね https://www.instagram.com/kfs_atelier/

Comment