ある日友人から、『親子でこんなの今作るの流行ってるらしいよ。』
と、教えてくれました。
もう付いて行けてない、高性能な技術を使ったゲームなどが人気のある中、こんな温かみのあるアナログな遊びが流行っていて、楽しまれているそうで。
アナログ作家としては何だかホッとした様な、勝手に嬉しい気分になって、早速チャレンジしてみました。
ただ、このために、沢山の材料を色々買いそろえて作るのも腰が重くなりますよね。。
なので今回は100円(税抜)の樹脂粘土1つと、子供達が学校で使っている水彩絵の具。
この2点をメーンに試しに作ってみました。
結果、楽しく100円で充分楽しめました!
これから始まる梅雨の時期、さらに長くなるお家で過ごす時間に、思い出の作品を作ってみてはいかがでしょうか!?
※外出自粛により、全部自分の手で撮影した為、不細工な手がモデルになっている事は目をつぶってください。。(T_T)
チャンネル登録、グッドボタン、頂けると、動画制作の励みにとてもなります!
よろしくお願いします。(^^)
=やまもとしんじ=
■ Instagram
https://www.instagram.com/yamamoto_shinji/
■ twitter
https://twitter.com/SHINJIPOP
■最新作!えさがし絵本『にっぽん全国のさがしもの』
http://u0u0.net/UUS9 (amazon)
■さがしもの絵本 『王国シリーズ』
http://u0u1.net/Z1Kk (amazon)
■ ホームページ
http://www.sy-planet.com
■ オリジナルLINEスタンプ
http://urx.blue/znzV
■ オリジナルグッズ
https://suzuri.jp/sy-planet
#クレイリング #樹脂粘土 #100円ショップ #やまもとしんじ #工作 #流行 #clayring #セリア #diy
使用BGM : MusMus DOVA-SYNDROME OtoLogic