MENU

Fun & Interesting

【厳選】100均マニアが教える”絶対買うべき”最新ガジェット10選+1選

Video Not Working? Fix It Now

新作できました!→ https://youtu.be/68z0izInFu8 ダイソー、キャンドゥなど100均で購入可能なコスパの良いガジェットを10個+1個紹介します。 前回よりも入手難易度も低めのはずです。ぜひ一度お近くの100円で探してみてください。 ※100円では無い商品の紹介や一部例外商品を含みます。予めご了承下さい。 前回はこちら→https://youtu.be/v8psSSf-Nh0 チャンネル登録があると大変励みになります…。 ⇒https://www.youtube.com/channel/UCtRu-1WEVv50g8xkPPG9JoQ?sub_confirmation=1 【目次】 00:00 冒頭解説 00:31 No.1 ワッツ 02:04 No.2 キャンドゥ 03:24 No.3 ダイソー 04:52 No.4 ワッツ 06:13 No.5 各種100均 07:41 No.6 ダイソー 10:09 No.7 ダイソー 11:51 No.8 ワッツとダイソー 12:50 No.9 ダイソー 13:59 No.10 ??? 15:36 No.11 キャンドゥ 16:35 最後に ------------------------------------------------------------------------------------------------ ■今回紹介した製品一覧 ①LED付き撮影ボックス 400円(税抜) ワッツ&フレッツ →出品物の撮影やフィギュア等の撮影に大活躍。普通に出番は多い。他100均の類似品に比べて明るい。撮影の手間が大幅に減るのでオススメ。 ②ワイヤレスキーボード 1200円(税抜) キャンドゥ →ダイソーの類似品は販売元住所が同じ。おそらく同メーカーだがこっちのほうが質が良い。特に不満点もなく持ち運びやすい。 ③アルコールチェッカー 700円(税抜) ダイソー →まさかのダイソーで買える。検出精度も問題なくコスパ抜群。あくまで数値は体調管理等の参考程度に。 ④電動ドライバー 700円(税抜) ワッツ&フレッツ →前回動画のコメでも見かけた優秀なアイテム。見た目こそちゃちいが意外とパワーもあり実用範囲な一品。 ⑤Type-C変換コネクタ 3点 100円(税抜) 各種100均 →PD充電器を持ち歩くなら持っておいて損はない3点セット。とりあえず充電に困らなくなるのでオススメ。 ⑥Bluetoothイヤホン 300円(税抜) ダイソー&ワッツ →謎にハイクオリティなイヤホン。ペアリング等も全く問題ない。音質はイコライザ等でややドンシャリに調整するのがお勧め。抜けが良くなる。 ⑦超軽量折りたたみ傘 500円(税抜) ダイソー →きっとガジェット。あまりにも軽いのでカバンに常に入れてる。夏は日除けにもグッド。 ⑧SDカード 32GB/64GB 500/1000円(税抜) ダイソー/ワッツ →時代の変化を感じるお買い得品。64GBのほうは速度もなかなか優秀で普通に使い勝手がいい。32GBも必要十分で使い勝手が良い。 ⑨USB LEDテープ 300円(税抜) ダイソー →好みの長さでカットも可能な単色LEDテープ。シリコンコーティングされてるので多分野外でも使える。コスパ抜群。 ⑩テレビ型スマホホルダー 790円(税抜) しまむら →特別枠紹介。スマホがオシャレ家具に変身する。6.2インチぐらいまではハミ出ずに使えるハズ。iPhone5等は小さすぎてちょい厳しい。 ⑪ワイヤレススピーカー 1200円(税抜) キャンドゥ →見栄えは素晴らしいが音がちょい惜しいスピーカー。バッテリー駆動で持ち運びも可能。 ■おまけ (紹介するか悩んだガジェット) ⑫電動シェーバー キャンドゥ →500円で買える小型シェーバー、めちゃくちゃ小さいので出張等持ち運びにカナリイイ。意外と剃れるが…需要が少なすぎるか…? ⑬サーキュレーター ダイソー →1000円で買えるUSBサーキュレーター、意外としっかりしていて角度調整もできる。冬でも活躍する便利アイテムだが、ちょい高い。 ⑭オシャレセルカ棒 ワッツ 700円で買えるめちゃくちゃオシャレな自撮り棒。直前まで紹介するか迷ったが、そもそも自撮り棒の需要が激減してることに気づきお蔵入りに。 ⑮ワイヤレスチャージャーマウスパッド GY ダイソー →ダイソーで1100円で売ってるqi対応アイテム。qi充電の範囲が狭いのと、マウスパット部との間に段差があり、カタカタするので使いづらかった。惜しい。下になにか敷くと安定する。 ⑯デスク下コンセント収納 ダイソー  →100円で買える机下収納アイテム。直前まで紹介するか悩んだが、見た目が洗濯ネット風でちょいダサ。隠れる場所ならめちゃ便利なのでオススメ。書類入れにもなる。 ⑰グラデーションLEDライト ダイソー →7色に光るUSBタッチセンサー式ライト。ダイソーで500円で買える。思ったより明るく、グラデーションで色味も変化するオシャレインテリアだが、調光機能が一部モードにしかなく残念。そのままではかなり眩しい。 ■映像内に映ってたものなど ・Anker PD充電器 30W https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2941428&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB08X1P9V8J おそらく世界最小の30W充電器。マジで小さい。毎日持ち歩いてる。 ・Xiaomi Pad5 https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2941428&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB09M6RHHF5 寝室でチラ映りしたタブレット。アームで固定してごろ寝視聴用に活用している。超レスポンス良い。最高。 ・DELL XPS13 https://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=ARjwYNy0Pvw&offerid=296568.10012012&type=1&subid=0 長期で愛用しているノートPC。DELLの人気モデル。なかなか頑丈な割に薄くて軽いのでお勧め。 ・一眼レフ OLYMPUS PEN https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2941428&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB00MVOU3DC%2Fref%3Dtwister_B01M8PWNDL 結構古いカメラ。デザイン性が好きすぎて中古購入したやつ。写りも良い。 ・充電式電ドライバー https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2941428&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fgp%2Fproduct%2FB07D3KDPLT アマゾンで2700円ぐらいで買った激安品。残念ながら販売が終了している。 ・イヤーピース https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2941428&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fgp%2Fproduct%2FB08BX2FG97%2F Sound Wave製イヤホン用のやつ。非互換だが⑥にぴったりフィットで使える。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 使用機材(カメラ)DMC-LX9 編集用PC(自作) Ryzen3700X Mem32GB RTX3070 B450M ブログ:https://blog.endstart.net/ Twitter:https://twitter.com/TakaYama_Web3 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 音素材提供 ・効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/ ・DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/ ・雨 / tetto https://youtu.be/R1bKunfUTW4 10年来の友人のバンドです。僕の大好きな曲。 #100円ショップ #ダイソー #DAISO

Comment