MENU

Fun & Interesting

【100均DIY】フォトフレームでアンティーク風のハーバリウム作ってみた。

HIRO channel DIY 159,286 6 years ago
Video Not Working? Fix It Now

どうもHIROです! 只今出張中、土日出勤でしたけど、頑張って編集しました。 今回のDIYはハーバリウムの製作ということで、フォトフレームに入ったハーバリウムを見たことが無かったので、ケースから製作してみました。 ハーバリウムって結構人気みたいで、近所の100均数件回ってやっとハーバリウム用オイルをゲットしましたよ。作りたい方は見付けた時に買ってた方が良いかもですね! クリアケースを側面に使用して製作しましたが、漏れる心配があり、シーリング剤で周りを埋めて製作しました。 中の寸法も分かり、色々耐久性や値段を考えた結果、クリアケースとシーリング剤を使用せずに、アクリルの10ミリ四角棒を使って周りを囲った方が効率も良く、頑丈に作れ、値段も同じくらいか安く製作でき良いのではないかと思うので、こちらの方法で製作する事をオススメします。 製作時にアロンアルフアを使用しました、早く乾き接着面の少ない所に適していますが、衝撃性に弱いですし、白く濁りやすいので、乾くのには時間がかかりますが、ウレタン樹脂系接着剤(プラスチック可のもの)が、より強度で耐水性に優れていると思います。 乾かす時間はトータルでシーリング剤使用時より早く作業出来ると思います。 ☆上記接着材・アクリル角棒のAmazonリンク貼っておっきますので値段の参考にどうぞ。ハーバリウムオイル品切れの場合Amazonでも購入可能です。量が多いですが参考までに貼っておきます↓↓↓ ウレタン樹脂系接着剤 ボンド GPクリヤー 50ml プラスチック用 https://amzn.to/2LSXNri グリジー ハーバリウム オイル 透明度最高 非危険物 1L (1000ml) https://amzn.to/2WeNK45 ハーバリウムオイル1L (500ml×2パック) https://amzn.to/2Jq11AH  アクリル角材 https://www.amazon.co.jp/光-アクリル透明角棒-溝ナシ-00873156-1-HK-501/dp/B00AQBBONK/ref=sr_1_fkmrnull_1?hvadid=335519854049&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB%E8%A7%92%E6%A3%92+10mm&qid=1558099324&s=gateway&sr=8-1-fkmrnull

Comment