MENU

Fun & Interesting

【100均DIY】冬を楽しむクリスマスのリースの作り方|お洒落で簡単な木の実のリース|How to make a Christmas wreath|

Video Not Working? Fix It Now

いつも見てくださる方も、はじめましての方も、 動画を、ご視聴頂きまして、ありがとうございます*˙ᵕ˙*♪ 100均の材料を使って 冬を楽しむクリスマスのリースを作ってみました☆ 音声を加えての動画ですので わかりやすくなっているかな?と思いますが… 気になることや応援✨など 何かありましたら、コメント欄ご活用ください♡ 不慣れな点も、ありますが、 どうぞ最後までお楽しみ下さい(ꕤ*˙˘˙)⚘𓈒♡ ⁺. 月全体にシルバーにペイントしてもよかったかなと思います☆ クリスマスが終わっても、冬を彩る素敵な飾りになりました♪ ぜひ作ってみて下さいね(๑•᎑•๑) 【関連動画】 2021年度版もぜひチェックしてみてくださいね☆ 🎄ミニツリーを飾った森のクリスマスリース🎄 https://youtu.be/kLuTP-JgKgY 【材料】 段ボール 25×25センチ 2枚 -DAISO- 毛糸(ジュードヤーン白)他の白い毛糸でもOK 松ぼっくり アクリル絵の具(白と黒) ヒメツバキの実 ユーカリの実 スターアニス クリスマスガーランド(ゴールド) -Seria- グイマツの実 綿の実 バークチップ(切り取った松の笠でも割れた木の実でもOK) パールビーズ 毛糸Kirari(ゴールド) 【道具】 お皿 20㎝と16㎝ ニッパー 筆とパレット ボンド グル―スティック グル―ガン はさみ 【作るときのコツ】 ☆月に紐を付けるときは、月が上向き下向きに傾いてしまわないように、 紐の取り付け位置に気をつけて下さいね。 ☆星に毛糸を巻くときは、下の段ボールが見えなくなるまでたっぷり巻いて大丈夫です。 ☆素材を付けるときは、とにかく仮置きして確認してから、グル―ガンで付けて下さいね^^* #クリスマスリースの作り方 #ChristmasWreath

Comment