材料や、作り方のコツなど、動画で伝えきれなかったことを下にまとめてありますので、参考になさってくださいね。
今日は、くつ下を使って簡単でかわいい人形を作ってみました。
お子様のお人形遊びに作ってあげてもいいですね♪
とても簡単に可愛く仕上がるので、ぜひ皆さんも作ってみてくださいね💕
いつも見てくださる方も、はじめましての方も、 動画を、ご視聴頂きまして、ありがとうございます*˙ᵕ˙*♪
気になることや応援✨など 何かありましたら、コメント欄ご活用ください♡
不慣れな点も、ありますが、 どうぞ最後までお楽しみ下さい(ꕤ*˙˘˙)⚘𓈒♡ ⁺.
ご登録がまだの方は、ぜひこの機会にお願いいたします。 音声を消してご覧になりたい方は、字幕ボタンを押すと表示されますので、そちらでお楽しみください。
【出来上がりサイズ】帽子の耳まで入れた高さ26㎝
【材料】 合計500円(100均)+ その他の材料や道具類
個数の記載がない場合は全て一つです。
-DAISO-
くつ下 オーガニックコットンソックス(肌色でリブでないものなら100円ショップでなくても大丈夫です)
親子ソックス母 オレンジ色(帽子用 お好きな色でどうぞ)
-Seria-
カットクロス 35×30cm
レース
なないろ毛糸 黄色
-その他-
布用ボンド(手芸店で購入「裁ほう上手」)
6mmのさし目(手芸店で購入)
帽子や服に付ける飾り(100円ショップで購入お好みでどうぞ)
コピック うすピンク (パステルでも可)
刺しゅう糸 ピンク (三つ編みのリボン用 なくても、別のモノでも可)
【道具】
カッターマット(メモリ付きが便利です)
定規
はさみ
針・糸(糸はそれぞれの布の色を用意してくださいね)
待ち針(あると便利)
計り
チャコペン
アイロン・アイロン台
目打ち
【作るときのコツ】※わからない所があったら、迷わずコメントくださいね^^*
▼土台作り
☆つく下は綿を詰めればどこまででも入るので、お人形の大きさが変わってしまいます。
面倒でも綿の重さを計ることをおすすめします。
☆綿を詰めるときはきれいな面が表に来るように畳んで包みます。
☆糸を引き絞るときは、糸が切れないようにゆっくり絞ってくださいね。
引き絞った状態で一度返し縫をしてから玉結びをすると糸が緩みにくくなります。
☆足の長さが同じになるように気を付けてくださいね。
☆頭と体をつけるときは、すこし頭をうつむき加減で、顔のひだが目立たないように縫い目をずらして縫い付けます。
▼洋服作り
☆文章で説明しにくいので、動画をよく見て作業を進めてください^^;
わからないときはコメントください☆
▼お顔と髪と飾り付け
☆お顔に目を付けるときは、目打ちを深く差し込んで穴を少し大きめにあけておくとボンドを付けたときに差し込みやすいです。
☆眠ってるお顔に刺繍をしてもかわいいと思います!!
☆お顔のチークは、パステルのピンクをメイク用パフに付けて色をのせてもかわいくなります🎵(手で触り過ぎると取れてしまうので、その都度チークしなおしてあげてくださいね。)
☆肌色の靴下で2体のお人形が作れます^^
髪型や毛糸の色を変えたりしてお友達を作るのもいいですね。
☆今回は手を付けませんでした。もう片方のくつ下で、手を作ってあげてもいいと思います。
☆リクエストありましたらコメント欄にどうぞ♪
☆楽しみながら作ってみてください*˙ᵕ˙*♪
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
【Music】
Would You Stay – Mindme feat, Le June
Like It Like That – Mindme feat, Le June
Why Do I Fall Back to You – Basixx feat, Le June
Two Different Minds - Ella Faye feat, Le June
Monsoons - Johannes Bornlof feat, Le June
Springbreak – Ooyy feat, Le June
Like I Used To – waykap feat, Le June
https://www.youtube.com/watch?v=g3xsBGpvt84
https://www.youtube.com/watch?v=fjJuzYVKwno
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
#くつ下 #人形 #100均DIY