MENU

Fun & Interesting

【過去イチ簡単!必ず膨らむ】初心者さんカモーン‼️ふわふわ続く湯種法⭐︎米粉100%騙されたと思って作ってほしい。Non-gluten

あつあつパン教室 249,581 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

あつあつパン教室 あつこです。 【さらに進化した米粉ミニ食パン】 2年ほど前に出した80万回再生の米粉食パン‼️こちらを2年かけてボチボチ改良。さらに簡単、さらに美味しく出来るレシピになりました。 タイマーと温度管理で誰でも美味しく焼けるので、是非米粉パン初めてな方も作ってみて下さい♫ 🔰米粉初心者🔰さんにオススメなのは、米粉のベーコンエピです!このパンを作る前に、準備運動ととして焼いてみるのもオススメです↓ https://m.youtube.com/watch?v=tFWRraZQaT8&list=PL7kNHaagkzq5xnd0QoJqfXIOtMFV8Nai6&index=12&pp=iAQB ______________________________________ ⭐️なななナント‼︎‼︎‼︎‼︎ 【世界一作りやすい本格おうちパン】 レシピ本出てます📕📕📕7刷目‼︎ ポチッとして頂けると嬉しいです❤️ Amazon↓↓↓ https://www.amazon.co.jp/dp/4046054271/ ⭐️毎週金曜日にYouTube投稿しています。 チャンネル登録もお願いいたします。 ▷New video on my YouTube every Friday! Bread-baking tips and recipes! ______________________________________ 【米粉100%ミニ食パン】 (ミニパウンド型 大 114×59×H49mm ) ・ミニパウンド型3個or動画ではミニパウンド型2個と100均アルミパウンド型SS 2個でやきました。 湯種用… ※ミズホチカラ 15g(熊本県産パン用) 必ず熱湯 30g ※ミズホチカラ 215g(熊本県産パン用) イースト 5g 赤サフ使用 砂糖 20g 塩 3g お好みの油 13g←私は米油 水 205g (35℃から38℃めやす) ※このレシピの米粉はミズホチカラ指定でお願いします。アレルギーの方は、ご自身で再度お調べ下さい。 とても綺麗に焼けます↓↓↓ ⭐️富澤商店ネット通販 ミズホチカラ米粉 https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598613&pid=887168726&vc_url=https%3A%2F%2Ftomiz.com%2Fitem%2F01782200 ⭐️今回使用のミニパウンド型大(小麦パンにも最適) https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598613&pid=887168726&vc_url=https%3A%2F%2Ftomiz.com%2Fitem%2F00803900 ⭐︎焼成30分後に表面に油適量 ⭐︎焼成 予熱なし 160℃30分+180℃10分合計40分 ⭐︎焼き上がり直ぐに底や側面にバター適量 【作り方】 ①米粉湯種をつくる(米粉15gに熱湯30g でよく混ぜる→冷ます) ②米粉215g、イースト、塩、砂糖をよく混ぜる ③②の中に人肌の水205gを入れてよく混ぜる。底の方に溜まってないか確認しながら。 ④さらに油を入れてよく混ぜる ⑤最後に米粉の湯種①を入れ、ハンドミキサー強で5分間。(ない方は全力で泡立て器で混ぜる) ⑥1次発酵 35℃10分〜12分 (泡がプツプツある状態まで) ⑦型にクッキングシート準備 ⑧1次発酵後30回ほど優しく全体を大きく混ぜる ⑨必ずクッキングシートを敷いた型に生地を流し入れる(動画ではパウンドケーキ型160g✖︎2個、100均のアルミパウンドケーキ型SS 80g✖︎2個で焼きました)⭐️⭐️補足…100均のアルミ型のみ6個で焼く場合、生地を型に流し入れ2次発酵に向かう時、かけるラップと濡れ布巾が、型の中に沈み、生地がラップにつくことがあるので…ラップ+濡れ布巾ではなく、焼く時みたいに蓋を被せ、かるい濡れ布巾をかけて発酵して下さい🙏←蓋+濡れ布巾で発酵という意味です。 ⑩2次発酵 35℃20分めやす (過発酵注意、型の5㎜ほど下まで、泡が弾けていない状態) ⑪必要なら霧吹きでお水→型を被せる(蓋) ⑫⭐️予熱なし160℃30分➕180℃10分合計40分 (30分経過したら一度出して蓋をとり油をぬってさらに10分焼く) ⑬焼き上がり直ぐ型から出して、クッキングシートを取る→底面と側面に乾燥防止でバターぬる→少し熱いうちにふんわりラップ→ほのかに温かいくらいで全面ラップで乾燥防止 ⭐︎焼き上がり2時間くらい後から食べ頃です。 (焼き上がり直ぐはネチョネチョします。美味しいですが😊) ⭐️翌日以降食べると分かっている場合は冷凍がオススメ(ラップと保存袋で) ⭐️常温で長時間置いてしまい少しパンがかたく感じた場合は…スライスしてレンジで10秒〜温めると焼きたてに戻ります✨小麦パンと同じ❤️ ◎関連動画 1時間で完成の米粉の丸パン https://m.youtube.com/watch?v=2Scrb04cyqA 🎥YouTube 毎週金曜日更新 チャンネル登録してもらえると嬉しいです。  🍞インスタは日々焼いてるパン‼YouTubeよりゆるくやってます。 https://www.instagram.com/atsupan7/ 【プロフィール】 愛知県刈谷市にて自宅教室、イベントなどでパン作りの感動をみなさまと一緒に…もうすぐ8年目になります。初めて1人でパン作りをした10年程前、手ごねで作った自分のパンの味はもちろん工程の簡単な事に感動しました!その感動が忘れられず…教室をはじめ、教室に通えない方にもYouTubeの動画配信でお届けしています。毎日パンを焼き続けている私…手ごねパンのことはお任せ下さい^_^ BGM♫ DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/ #米粉パン#米粉レシピ#あつあつパン教室

Comment