いつもご視聴ありがとうございます🐶🌸
本日7月18日はもちじろ1歳のお誕生日です。その成長過程を10分でまとめました。
いつも元気で甘えん坊のとってもかわいいもちじろは、弟分として我が家に笑顔を振りまいてくれています。
先住犬つぶたろと一緒にまっすぐ成長してくれました。
パパが1週間前くらいから準備してくれていて、当日に出すことができました。
たくさんの思い出が蘇り、時折泣きそうになりながら編集してくれていたそうです。
過去に公開した動画で、今回使われているシーンの詳細がありますのでぜひチェックしてみてください。
動画に入り切らなかった情報です。
○体重の変化(おおよその記録です)
生後3ヶ月:0.9キロ
生後4ヶ月:1.2キロ
生後5ヶ月:1.4キロ
生後6ヶ月:1.6キロ
生後7ヶ月:1.8キロ
生後8ヶ月:2.0キロ
生後9ヶ月:2.1キロ
生後10ヶ月:2.2キロ
生後11ヶ月:2.4キロ
生後12ヶ月:2.4キロ
○体の変化
・涙やけ
お迎えした当初から多少涙やけがあり、初日から涙やけシートできれいにしていました。
更にロイヤルカナンからヒルズサイエンスダイエットにフードを変更したところ、
徐々に目立たなくなり、今ではほとんどわかりません。
・顔が変わった
生後6ヶ月〜8ヶ月くらいのときに変化が大きくなり、目鼻立ちがはっきりしてきました。
もともと可愛かったですが、かわいさが増しました。(親バカ)
・背中の毛
もちじろはほぼ全身マルチーズの柔らかい毛でしたが、背骨部分のみ生後10ヶ月くらいから
トイプードルの太くて硬い毛が生えてきました。これからも毛の変化はありそうです。
○困ったこと
・食糞
お迎えしてから数ヶ月食糞が止まりませんでした。
すぐに片付けてあげることで数ヶ月かけて改善されましたが、辛抱が必要でした。
・乳歯が抜けない
先住犬つぶたろと比べて、乳歯の生え変わりが遅く個人差かなと思っていたら、なかなか抜けませんでした。
結果、手術で抜くことになりましたが、歯磨きが難しかったり、口臭が気になることがありました。今は改善できています。
・我慢ができない
ご飯前や、散歩中にほかのわんちゃんを見つけて挨拶をするとき、嬉しさが爆発してたくさん吠えてしまいます。
毎日のトレーニングで少しずつ改善していますが、良くなるまで数年かかりそうです。
・トイレにこだわりが強い
トイレを完全に覚えた後に、自分の部屋でトイレをしなくなりました。
遠くのトイレに行くまで我慢する癖がついてしまっているので、今年改善することが目標です。
・先住犬つぶたろに対する分離不安
お家にお迎えしたときからずっと一緒に過ごしていたので、
病院などもちじろだけでお出かけしなければ行けないときや、少しの間つぶたろと離れてしまったとき、くぅ〜んくぅ〜んとなかなか泣き止みませんでした。
徐々にトレーニングで少なくなりましたが、色々なシーンで大変でした。
○良かったこと
多すぎて概要欄では書ききれませんので、いつか動画にできたら良いなと思っています。
少しでもいいなと思ったら、高評価・チャンネル登録をお願いします✨
なにかご質問などあればお気軽にコメントお願いします😊💖
お待ちしています🐶❣️
「つぶたろ」
2020/02/02うまれのチワプー男の子(チワワ×トイプードル)。
つぶらな瞳と、誕生日が名前の由来。
人が大好きな甘えん坊です。
「もちじろ」
2020/07/18うまれのマルプー男の子(マルチーズ×トイプードル)。
もちもちした見た目と、色が名前の由来。
とっても元気な食いしん坊です。
Tiktok
https://www.tiktok.com/@tsubumochi29
Instagram
https://www.instagram.com/tsubumochi29/
Twitter
https://twitter.com/tsubumochi29
#子犬
#マルプー
#成長記録