「10日で心電図がよめる」シリーズはじめます!
10項目を精読すれば、とりあえず読めるようになります!
一緒にがんばりましょう!
2日目は、③P波、④PQ間隔 についてやります!
練習パートは 8:33 から
以下関連動画
【10日で心電図がよめる】0日目 心停止のモニター心電図をマスターする!
https://youtu.be/oeA65it2ZnU
【10日で心電図がよめる】1日目 ①リズム ②心拍数
https://youtu.be/RGLQVvxcYVY
【10日で心電図がよめる】2日目 ③P波 ④PQ間隔
https://youtu.be/UsK6aeRZ_jg
【10日で心電図がよめる】3日目 ⑤QRS
https://youtu.be/2PwrCoRs0gM
【10日で心電図がよめる】4日目 ⑥ST
https://youtu.be/Y0cO084voMQ
【10日で心電図がよめる】5日目 ⑦T波
https://youtu.be/rqs92CPbHhI
【10日で心電図がよめる】6日目 ⑧QT時間 ⑨U波
https://youtu.be/3IC588kkSDc
【10日で心電図がよめる】7日目 ⑩その他 (J波 ε波 期外収縮)
https://youtu.be/F4WmUvp0mhA
【10日で心電図がよめる】8日目 徐脈性不整脈
https://youtu.be/QyCuGmI6gGQ
【10日で心電図がよめる】9日目 頻脈性不整脈
https://youtu.be/SfQ6gjMIQYg
【10日で心電図がよめる】10日目 (最終日) 演習+α
https://youtu.be/wZR2DBBvuDU
【心電図】 洞性P波 左房拡大 右房拡大 両房拡大 interatrial block
https://youtu.be/EyBAPH_U-Ok
【心電図検定対策】ケント束の起源をマスターする!
https://youtu.be/IGRV0M2hAsg