合唱指導で困っていませんか?
『音が揃わない』『生徒が楽しくない』などのお悩みを解決する3つのポイントを、10分で分かりやすく解説します。全学年対応のシンプルで効果的な指導法を知れば、コンクールや授業ももっと楽しくなります!
今すぐ動画をチェックして、指導のヒントを見つけましょう。
【おすすめ合唱指導の動画】
合唱指導にYouTubeを使う方法(https://youtu.be/M4_kr854o90)
合唱強豪校と一般校の違い(https://youtu.be/Vs4oOl8v7Es)
合唱祭の運営方法(https://youtu.be/e9HzemDUias)
0:00 10分で理解する合唱指導の3つのポイント
2:18 合唱指導の基礎【準備編】
4:36 合唱指導の基礎【手順編】
9:14 合唱指導の基礎【指揮者を立てる】
11:47 まとめ:10分で理解する合唱指導の3つのポイント
#合唱指導 #音楽教育 #合唱コンクール
----------
<ウェブサイトもご覧ください>
→https://makiba.work/20200905-youtube
<私の最新情報はこちらからも発信>
・Facebook https://www.facebook.com/makiba.work/
・Instagram https://www.instagram.com/makiba.work/
・Twitter https://twitter.com/makiba_work
<取材・お仕事・勉強会・講演等のお問い合わせ>
・ウェブサイト https://makiba.work/inquiry からお願いします。
(研修・講演・登壇実績 https://maruc.work/seminar20232024)
----------
🐑紹介
音楽教員のための学校や生活に役立つ情報を動画で分かりやすく発信します。
・授業規律や定番教材の指導法
・学習指導要領の実践
・ライフワークバランスやストレス耐性の付け方、お金
など、多忙・孤独な音楽科教員へのヒントを提案します。
公立・国立中学校の経験から、実践と研究の両方の立場からお話します。
あくまで、個人の意見です。ご参考までになさってください。
🐑経歴
・東京学芸大学教育学部で声楽・音楽科教育を学ぶ
・大手芸能プロダクショングループ勤務を経て音楽科教諭
・著書『YouTubeで授業/学級経営やってみた!』(https://amzn.to/3kDaxAh)
東京都内の公立中学校および東京学芸大学附属世田谷中学校において、教育実習生の指導、進路指導、新しい学習内容「生活と社会に関わる音楽の授業実践」を重ねる。会社員時代の経験を活かした知的財産権教育の研究・発表実績多数。
現在は所属をもたずYouTubeやブログ、講演(Zoom等対応可)、執筆等で音楽教育の発信をおこなっています。
🐑おすすめ再生リストの紹介
■音楽の授業編
【音楽教育を学ぶ場】音楽教員経験から私が学んだことを可視化して動画にしました。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYEJWxp5gKZQzcZmSkhhLBRJS8MSVGaaz
■教員の雑談編
【職業病・Q&A・実習日誌】なぜ民間勤務をした?なぜ教員を退職してYouTuberに??
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYEJWxp5gKZT2FNjiJn-eZJikBHVlD1MO
■教育実習編
【専攻別・ワークシート・指導案】教育実習を迎える教員志望の大学生のために
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYEJWxp5gKZTmeJIFIn-sckEKCpeEei0O
■原口直にインタビュー
【飲み会・窓処理・双子】学校を知らないスタッフとのゆるゆるトーク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYEJWxp5gKZT1ZckiTyh4ZuwxATPBUNR4
■授業準備編
【キャラ・担任心得・月別タスクリスト】授業も学級経営も何事も足元をまず固めてから…
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYEJWxp5gKZQ3-3KKzeChCxPbt1JxOgfn
■知っておきたい教育用語
教員・教育実習生なら知っておきたい教育用語を簡単に解説している動画です
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYEJWxp5gKZQ9MDaGIAlKQ44xlK7BYy5N
■【初任教員向け】授業・学級経営の基礎が分かるおすすめの10本
ドキドキわくわくの教員1年目は初めが肝心。新任教員に見て欲しい10本の動画を厳選
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYEJWxp5gKZTTF4dpBLFeiJNTI2DKTjem
■【学校と著作権】授業・学級経営・行事で著作物を利用する
「作品は作った人のもの」が原則。だけど学校は例外です。どういうこと?
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYEJWxp5gKZQYjuJa2FuMHWAOIv40o2q_
🐑姉妹サイト「原口直の学校著作権ナビ」はこちら
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCWfGFH4btKLaQI7xzJecenQ
ウェブサイト https://www.maruc.work
※動画の内容は、常に最新かつ正確であるように細心の注意を払っておりますが、情報の正確性を保証するものではありません。動画の情報を利用して万が一何らかの損害等が発生したとしても一切責任を負いません。あらかじめご了承の上で各情報をご活用ください。