【「103万円の壁」見直しの落とし所】インフレ調整を税制に入れよ/ガラパゴス化した日本の税制/与党案と国民民主党案の違い/恒久減税がもたらす家計への影響【星野卓也×永濱利廣】ECONOMICS101
▼PIVOTアプリなら広告なし、オフライン再生、バックグラウンド再生が無料。視聴ごとに特典と交換できるマイルも貯まります。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1km7bp6o
<新番組:ECONOMICS 101>
エコノミストの永濱利廣氏をはじめとする専門家から、経済の基礎知識をゼロから学ぶ番組。番組名の101とは、“基礎講座”を表す、英語でよく使われる表現です。
<目次>
00:00 ダイジェスト
01:20 なぜ「年収の壁」見直しはこんなに揉めているのか
08:19 「103万円の壁」見直しの論点整理
17:17 落とし所はインフレ調整
33:02 これからの税制のあり方
<ゲスト>
星野卓也|第一生命経済研究所 主席エコノミスト
2011年一橋大学卒業後、第一生命保険入社。21年一橋大学大学院経営管理研究科卒(MBA)2024年4月より現職。社会保険労務士。
<ホスト>
永濱利廣|第一生命経済研究所 首席エコノミスト
早稲田大学卒業、東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。第一生命保険入社後、日本経済研究センターを経て、2016 年より現職。衆議院調査局内閣調査室客員調査員、総務省「消費統計研究会」委員、景気循環学会常務理事、跡見学園女子大学非常勤講師。2015年、景気循環学会中原奨励賞を受賞。
『就職氷河期世代の経済学』
永濱利廣 (著)
https://amzn.to/40fRja5
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
<MC>
PIVOT 野嶋紗己子
▼関連動画
2025年米国投資大展望
前編:https://youtu.be/CR09E7OWfNQ
後編:https://youtu.be/_BsSOb5QU4A
米国経済の強さの秘訣
前編https://youtu.be/BoiomgSvcvI
後編https://youtu.be/VZgvT4yioPA
日本経済のリスク
前編https://youtu.be/t94xVTNfblA
後編https://youtu.be/VaiaeBNtMDo
#年収の壁 #103万円 #インフレ #ガラパゴス #自民党 #国民民主党 #減税 #公明党 #維新の会 #日本維新の会 #永濱利廣 #税金 #税制 #pivot