MENU

Fun & Interesting

「ありがとう103系」JR和田岬線で22年走ったスカイブルーが引退

Video Not Working? Fix It Now

#鉄道 #ラストラン  スカイブルーの車体でファンから愛された、JR和田岬線を走る電車「103系」が引退することになり、18日、お別れのセレモニーが開かれました。 駆け付けた多くの鉄道ファン、その視線の先には…。 青空を思わせるようなブルーの車体。 そして、ヘッドマークには「感謝」の文字が。 兵庫県神戸市兵庫区のJR和田岬線を走る電車、スカイブルーの「103系」です。 22年にわたり走ってきたスカイブルーが、18日、ラストランの日を迎えました。 神戸市兵庫区の兵庫駅と和田岬駅を結ぶ全長2・7キロの和田岬線。 その歴史は古く、1888年に鉄道建設を進めるための資材運搬用として、レールが敷かれたのが始まりです。 2001年には、旧国鉄時代に製造された車両「103系」、通称:スカイブルーが運行を開始。朝と夕方の通勤時間帯のみでしたが、近くの企業や工場で働く人たちの足として、22年にわたって走ってきました。 わずか4分の電車の旅。 窓から見える下町の景色、そして、そこを走る姿から、「都会のローカル線」と呼ばれ、多くの人に親しまれてきました。 このスカイブルーの引退が発表されてから、多くの鉄道ファンがその姿をカメラに収めようと、連日撮影スポットに詰めかけました。 (鉄道ファン) 「名古屋から来ました」 「ぼろくてかっこいい電車が大好きで、なくなるということだったので、久しぶりに撮りに来ようかなと思って」 「平成生まれにはわからない昭和感を感じられて”エモい”」 そして18日、ラストランの日。 JR兵庫駅では、運行最終日の出発式が開かれ、詰めかけた多くのファンが思い出の詰まったスカイブルーの車体との別れを惜しみました。 (セレモニーに参加した鉄道ファン) 「通勤・通学を含めずっとお世話になった車両」 「こういう形で引退というのは寂しいが、このような場を設けてくれてうれしく思う」 19日からは、神戸線でも運用されている「207系」が投入されるということです。 🚊和田岬線103系 22年前に導入された時の様子 https://youtu.be/ZftzlYtkpaY 【制作著作】サンテレビ ©SUN-TV,co.ltd ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓ http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1 地域に密着したニュースを毎日お届けします! <放送時間> 平日11時55分、15時00分、17時30分(キャッチ+後半)、21時24分 土曜13時00分、17時30分、21時24分 日曜18時00分(ニュースSUNデー) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ #サンテレビニュース

Comment