▶中途採用で公務員◀ 社会人必見!面接カードの最終チェック項目を11個紹介 #エントリーシート #職務経歴書 #中途採用 #公務員試験 #面接対策 #社会人経験者 #最終面接
#無料LINE登録で豪華プレゼントは概要欄から
いつもご視聴いただきありがとうございます!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆★*社会人なら、自分を活かす面接対策*★☆
🎁公式LINE登録者限定!豪華7大無料特典プレゼント🎁
特典1 社会人で聞かれる面接質問150(PDF)
特典2 面接対策セミナー - 面接基礎力テスト -(アーカイブ聴講)
特典3 面接カードの辛口添削 3つの事例(PDF)
特典4 面接回答力チェック リスト33(PDF)
特典5 あなたに必要な対策診断&カルテ
特典6 集団討論 -明日から使えるお助けフレーズ21選-(PDF)
特典7 合格者インタビュー(全2回)
※特典の配付は予告なく終了または変更になることがあります。
↓LINEで無料特典を受け取る!↓
https://lin.ee/ijqfcbU
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(本編サマリ)
面接カードのチェック項目はこちらからご確認ください!
■内容面
○名詞化していないか
・×目標達成しました→○目標を達成しました
・×ヒアリングを実施→○ヒアリングを実施しました
※例外)自己PR:目標達成力、など
○カタカナ語を多用していないか
・複数の意味がある(読み手からすると曖昧に感じられる、誤解を招く)
・例)ヒアリング:傾聴、聞き取り、公聴会
・丁寧に聞くなどと言い換える
※例外)パソコン、スマートフォンなどの中学生から高齢者まで同じ意味で取れる言葉。
○専門用語を使っていないか
・業界用語(例:応答率)
・社内用語(例:お客)
※転職経験がない人は、無意識であることが多いので特に注意が必要。
○こじつけた内容を書いていないか
・ボランティア経験、地域活動など
・自信のないことは書かないが原則
・正直に「特にありません。」と記載し、書き忘れでないことを面接官に伝える。
○埋めるために書いていないか
・枠を文字でビッチビチに埋めてるのは避ける(読みにくい)
・内容を薄める行為なので、メリットがない
○複数書いていないか
・例)×趣味:運動、読書、映画鑑賞→○趣味:週○回ほど健康のためにランニングを続けています。
■その他
○提出前にスクショや写真、コピーをとって自分の控えとして必ず保管すること
■まとめ
○見た目や読みやすさはマスト要件。
○本当に大切なのは書く中身。本番で話すことを想定した内容にする。
ーーーーーーー
\\個別面接の突破力が最終合格力//
最終試験の内容は?→個別面接
配点が最も高いのは?→個別面接
不合格率が最も高いのは?→個別面接
『足切り』である筆記試験を超えて、個別面接を突破すること、それが〈本当の〉試験対策。
だからこそ、エンノシタは『最終合格』にこだわります
■受講相談は公式LINEからどうぞ(無料)
https://lin.ee/ijqfcbU
■自己紹介
ヤマト 晃輔(やまと こうすけ)
公務員面接の突破校 代表/講師
地元から600㎞離れた市役所に合格
2022年の個別指導合格率93%を達成
金魚のエサやりが日課
[経歴]
1988年 大阪府生まれ、埼玉県在住
27歳で地方公務員に転職
その後メガベンチャーに転職、関東No.1の営業成績を達成しプレゼンの神と呼ばれる
大手IT企業の中途採用面接では開始3分で内定獲得
多彩な能力と豊かな経験に裏打ちされた本質を極める面接対策で合格のその先へ導く
■面接対策のポイントは(x:旧Twitter)をフォローしてください
https://twitter.com/ennoshita_toppa
■受験&受講相談は公式LINEから
https://lin.ee/ijqfcbU
#無料公式LINE登録で豪華プレゼントは概要欄から
#公務員試験 #面接カード #記入例 #社会人 #ダウンロード