MENU

Fun & Interesting

②【明治薬科大学1年後期】⚠️リアル⚠️再試落ちてもうた。再履修作ってもうた。1人暮らし存分にオールしてテスト乗り切りたかったのにスマブラばっかりしてた#明治薬科大学 #薬学部 #留年 #テスト動画

Video Not Working? Fix It Now

#明治薬科大学 #薬学部 #留年 #テスト 【目次】 0:00〜あらすじ(1年前期テスト動画) 0:16〜今回の意気込み(2023/12/31) 1:24〜英語リーディング(2024/1/5)に向けて 1:42〜生化学&物理(1/16)に向けて 5:34〜総合英語(1/17)に向けて 6:02〜ドイツ語(1/18)に向けて 7:52〜有機&人間関係論(1/19)に向けて 8:01〜分析化学(1/22)に向けて 9:34〜数学&福祉入門(1/23)に向けて 10:28〜生理学(1/24)に向けて 11:01〜生薬&物理化学(1/25)に向けて 11:52〜全本試験終了 12:33〜家事シーン 13:20〜1次成績発表(2/2) 17:54〜スマブラと友達にツボるシーン 18:22〜再試の勉強開始(2/17) 18:43〜人生初 睡眠改善薬導入 20:17〜ラスト再試に向けて(2/26) 21:39〜再試終了 22:00〜2次成績発表(3/8) 23:24〜1年後期テスト動画編集終了(10/24) 【1年前期テスト動画】↓ https://youtu.be/7_-M6dnZoQI?si=vL85ttj0OTi9i3c0 明治薬科大学は累計6単位より多く落とすと留年です。1年前期はほとんどが1科目1単位でした。有機と解剖学だけ1.5単位。後期では驚異の「ほとんどが1科目1.5単位」。もちろんそれは科目が重くなるからです。びびってましたね。 今回の1年後期テストでは「第1回明薬スマブラ大会」の開催と動画編集をしていたため勉強のスタートが遅くなってしまいオールを多用したテスト期間になりました。 https://youtu.be/K80B57Ks57o?si=XGf3tG-iwe2Wrt7z ここまで生活リズムを崩したのは人生初。どんなに起き続けても1回の睡眠で2時間ちょっとしか眠れない日が1ヶ月続き、自分にとって禁断であった睡眠薬(厳密には違いますが)に手をつけました。 動画の途中で左上にでてきますがドリエルはジフェンヒドラミン塩酸塩が1錠25mg1日1回2錠なので50mg服用のところ、レスタミンは全く同じ成分で1錠10mgです。レスタミンを1日1錠つまりドリエルの5分の1で効果を実感していました。健康に気を使ってるので1錠でとどめています。2時間しか寝れなかったのが4時間眠れた時は感動した… 後輩の皆さん 1年後期のテスト情報は既に完成しています。欲しい人は連絡してください。2年前期のテスト情報はもっと充実してるので期待しててください。 留年しそうな人、諦めないで! モチベあげるからやばい人は相談してみてください。 https://youtu.be/IyZOKQ7klD0?si=N0Dep-UCg2ALS1iC 効果音:ポケットサウンド - @pocketse 【Instagram】 https://instagram.com/multiplayer922?igshid=YmMyMTA2M2Y= 【Twitter】 https://twitter.com/multiplayer922?s=21&t=ShYHAaTwHx-xTUf7vw-vug

Comment