表紙を見ながらお酒を飲む回です。読んでない本を一緒に読もうと持ち寄ったら、話は尽きることがなく…。
【今回紹介した本】
『索引 ~の歴史 書物史を変えた大発明』
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0087823022
『不自然な自然の恵み――7つの天然素材をめぐる奇妙な冒険』
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088801160
『動物たちのナビゲーションの謎を解く: なぜ迷わずに道を見つけられるのか』
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0083189027
『事務に踊る人々』
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088075093
『マザーツリー 森に隠された「知性」をめぐる冒険』
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0085855009
『日本のインド・ネパール料理店』
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0083030794
『地球行商人 味の素グリーンベレー』
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088228385
※購入クーポン
2024年3/4〜3/31の期間、クーポンコード「DONDONTSUNDOKU」を入力すると3点以上購入で10%ポイント還元!
【積読チャンネル書店】
https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/39658a4afb3ff85
※今までに紹介したすべての本がまとまってます!
※買取クーポン
2024年2/26〜3/31の期間、クーポンコード「TSUNDOKUSOTSUGYO」を入力すると買取成立後500ポイントプレゼント!(クーポンの使用は1回のみ)
【目次】
00:00 プロセスエコノミーはほどほどに
01:36 図書館で使える気の利いたほめ言葉
07:05 不自然なコーヒー
09:08 実体験から本を読む
12:45 守りこそ会社員の本質
21:42 SNSでバズる作家の共通点
26:59 森林は「インターネット」?
35:33 「いつもありがとうございます」は罠
45:04 味の素は血と汗の結晶
52:53 こんなはずじゃなかった
【話に出てきた本】
〇ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律
〇結婚の起源―女と男の関係の人類学
〇「結婚式教会」の誕生
〇ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論
〇ゲンロン戦記 「知の観客」をつくる
〇横浜駅SF
〇明け方の若者たち
〇何者
〇人新世の「資本論」
〇「複雑ネットワーク」とは何か 複雑な関係を読み解く新しいアプローチ
〇複雑ネットワークの科学
〇カルピスをつくった男 三島海雲
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0082494029
〇地理の雑学ゆっくり解説さん
時間は空間から作られる 熱帯雨林気候が時間の概念を破壊する
https://www.youtube.com/watch?v=vvV5sz597JY
【Twitterあるよ!】
積読チャンネルのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
→https://twitter.com/tsundoku_ch
【お問い合わせはこちら!】
[email protected]
【飯田光平プロフィール】
書店員・編集者・ライター。長野県上田市に拠点を置く本屋、株式会社バリューブックスに所属。「ゆる言語学ラジオ」「コテンラジオ」「ゲームさんぽ」といったクリエイターとのコラボ事業を担当している。
Twitter→https://twitter.com/alpino_kou2
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。チャンネル登録者23万人のYouTubeチャンネル「ゆる言語学ラジオ」も出演・プロデュース。
ゆる言語学ラジオ→ @yurugengo
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
note→https://note.com/kenhori2