MENU

Fun & Interesting

【走行音】113系の沼津発東京行き モハ113-305 沼津→東京 '04.01.27

Video Not Working? Fix It Now

☆JR東日本横浜支社国府津電車区モハ113-305 2004.01.27  収録区間:沼津11時25分発→東京13時46分着 344M列車  主電動機:MT54D(120kW×4、375V、360A、1630rpm、ギヤ比 17:82=1:4.82)  編成:←東京 横コツK51編成 Tc246-M305-M'305-T2001-M313-M'313-Ts'1233-Tsd'22-M314-M'314-Tc'533 沼津→ ※Tc:クハ111、Tc'クハ111(偶数向き)、M:モハ113、M'モハ112、T:サハ111、Ts':サロ110、Tsd':サロ124 昭和25年に80系電車により東京-沼津間に電車による長距離列車の運行がはじまりました。 この電車は「湘南電車」と呼ばれ、今に至るまで長らく使われている愛称です。 東京-沼津間の電車列車こそが元祖湘南電車だと、個人的に思っております。 この音源の頃は、日中も一時間に一本程度、東京-沼津間の列車が運行されていたダイヤの末期です。 現在では、朝夕だけになってしまった元祖湘南電車。 地味な音源ですが、113系湘南電車の記録として、お聞きいただければ幸いです。 ※車内放送がこもり気味で聞きにくいです。ご了承願います。 ※国府津、平塚、横浜で長時間停車がありますが、雰囲気を伝えるため、カットしておりません。 写真は、別の日に藤沢で撮影した、K51編成(音源の主)です。 ☆収録機器  MDレコーダー:SONY MZ-R900 マイクボリューム17/30  マイクロフォン:SONY ECM-959A(Mid-Sideステレオ)  MD:SONY PRISM80(2枚:沼津→平塚、平塚→東京)

Comment