大船から茅ヶ崎まで走行 11月9日 CANYON AEROAD CFR(大船駅東口→藤沢駅北口→辻堂駅前→茅ヶ崎駅前→イオン茅ヶ崎中央店)
Insta360Ace Proによる自転車車載走行です。
撮影モードは4K、3840x2160 30fps、です。手振れ補正は普通、で実施しています。
画角は一番ワイドなモードです。前任のHDR-AS300より少し広いようです。
外部バッテリーと外部マイクを装着しています。
バイクはCANYON AEROAD CFR 2021年式です。DURA-9150 Di2 11S仕様、サイズは2XSです。
ホイールはDT swiss ARC1100 DB dicut 62。
クランクのパワーメーターを外してアウターサイズをデチューンしています。ペダルはSpeedPlayです
撮影は日勤の通勤帰路で実施。時間は午後7時位です
大船駅東口の交通広場から撮影スタートの予定で向かっている途中の鎌倉踏切から動画は始まっています。
大船駅東口の交通広場に到着して湘南モノレールとJR横須賀線などを見てから再スタート。
ここからJR横須賀線の田園踏切を越えて藤沢駅方面へ。今回はJR東海道線の鎌倉踏切から戸部橋まで行き柏尾川沿いを下ってアイパーク前の村岡線に道なりに入っています。
この後はいつもの通勤路で、村岡線で藤沢郵便局前に至り、やなぎ通りに直進して藤沢駅北口付近を通過。
JR線沿いを藤沢駅北口から辻堂駅前まで伸びる藤沢駅辻堂駅線沿いを使って辻堂駅まで走行しています。
JR沿線では小田急先行架橋付近で通過する電車を撮影しています。
辻堂駅前でもJR東海道線を見てから再出発、
辻堂駅から市道辻堂駅遠藤線に入り北上、羽鳥交番前から国道1号線に接続しています。
国道1号線で茅ヶ崎駅前付近から茅ヶ崎中央通りに入り、イオン茅ヶ崎中央店前で午後8時半前に終点としてあります。
以前は職場近くの鎌倉市植木岡本付近から始めていましたが、前回からはなるべく電車などもカバして行こうと大船駅付近を始点とルートを企画しています。
今回も様子を見ながらの走行でしたが、今後ルートを精査して固定して行く計画です。