日本百名山 皇海山 クラシックルート [119]【Mt.Sukaisan Classic Route】「栃木県最難関の皇海山クラシックルートに挑む!」
2020年9月、群馬県と栃木県の県境にある日本百名山の皇海山(2144m)クラシックルートに1泊2日で行きました。
ルートは、
初日:わたらせ渓谷鐡道 原向駅~皇海山登山口~一の鳥居~庚申山荘(泊)
2日目:庚申山荘~庚申山~鋸山~皇海山~鋸山~六林班峠~庚申山荘~一の鳥居→原向駅
皇海山は、群馬県側の栗原川林道から皇海橋まで行きそこから往復するコースが一般的でしたが、栗原川林道は路肩崩落・岩盤の脆弱化・落石の増加等の理由で、今後通行することが出来なくなりました。(沼田市公式ホームページより)
元々公共交通機関で行こうと考えていたので、最初からクラシックルートで計画を立てていましたが、今後百名山を目指す人にとって皇海山は大きな壁になりそうですね…。
皇海山クラシックルートは栃木県では最難関に位置付けされていて、毎年滑落や道迷い等の事故が多数発生しています。クラシックルートを歩かれる場合は、事前にしっかりと計画を立てて充分注意して行ってきてください。
00:00 皇海山 クラシックルート
00:18 原向駅~皇海山登山口
02:05 皇海山登山口~一の鳥居
03:30 庚申七滝
03:53 一の鳥居~庚申山荘
06:57 庚申山荘~庚申山
08:03 庚申山~薬師岳
10:19 薬師岳~鋸岳
15:52 鋸岳~皇海山
19:15 皇海山~鋸岳
21:25 鋸岳~六林班峠
24:00 六林班峠~庚申山荘
27:58 庚申山荘~原向駅
#皇海山
#クラシックルート
#日本百名山