実は結構国鉄型トップナンバーって残っているんですよね。今回はめちゃくちゃ長いですがどうか最後まで付き合ってください。
0:00 国鉄形
0:47 ①クモハ381-501
3:37 ②115系N01編成
5:05 ③クモハ115-1501
6:35 ④クモハ213-1・クハ213-1
8:55 ⑤キハ40-2001
10:31 ⑥キハ47-1
11:42 ⑦クモヤ145-1201
15:03 ⑧キハ54-1
16:31 ⑨7200系R01編成
19:09 ⑩211系N317編成
20:59 ⑪クハ455-701
23:35 ⑫スハフ14-501
26:42 今日の国鉄型事情・今現在残っている現役国鉄型トップナンバー
永尾信幸 at the Japanese language Wikipedia, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=31982871による
This photo was taken with Canon PowerShot SX620 HS - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=89536317による
Rsa - Rsaが撮影, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=106708773による
Rsa - 投稿者自身による著作物, GFDL, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=24991612による
Rsa - Rsaが下今市駅で撮影, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=115480722による
JNR113 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=80462267による
Suikotei - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=58699946による
Navian - 投稿者自身による著作物, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=10373039による
W0746203-1 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=37730022による
spaceaero2 - 自ら撮影, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=7614301によるspaceaero2 - 自ら撮影, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=3896017による
spaceaero2 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=3896024による
Kuroc622 - 投稿者自身による著作物, CC0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=90646002による
Mitsuki-2368 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=141657590による
Mitsuki-2368 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=114011282による
Spaceaero2 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=21197020による
永尾信幸 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=93020993による
Japanexperterna (CCBYSA), CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=38072682による
W0746203-1 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=36733985による
Hashi photo - 投稿者自身による著作物, CC 表示 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=8922977による
中野電車区「働く車両大集合!」にて本人が撮影 - 本人が撮影, CC0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=12156480による
Green ribbon - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=95711360による
Toshinori baba - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=40738598による
Memorin - http://photozou.jp/photo/show/613271/212352978, CC BY 2.1 jp, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=39491829による
DAMASA - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=2100201による
Rsa - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=7930008による
夕焼け駅長様の作品「2011.4.25(29)」https://photozou.jp/photo/show/278652/76846823 CC表示2.1日本
夕焼け駅長様の作品「2011.11.09(16)」
https://photozou.jp/photo/show/278652/107937130 CC表示2.1日本
編集
Avituⅼ ゆっくりムービーメーカー4 ペイント
写真
裏辺研究所 Wikipedia フォト蔵 うp主 Google検索 JS3VXWの鉄道管理局
音楽
TAM Music Factory MUSMUS ニコニコモンズ Music with Myuu 蛍の光 交響曲第五番「運命」