MENU

Fun & Interesting

静岡の名物ご当地グルメ食べ歩き12軒【独身男の出張メシ #85/静岡出張編 第一夜】

Video Not Working? Fix It Now

🔶後編はこちら(#86)→ https://youtu.be/9HZmKp1AiR4 🔶前回(#83 広島出張編)→ https://youtu.be/GIayrl8yt0Y 🔶全国各地の総集編もぜひご覧ください 名古屋・大阪・北海道・北陸(福井・石川・富山)・仙台・京都・東京(浅草)・函館・新潟・福岡etc https://youtube.com/playlist?list=PL0539edh06HRrKBr60qcRjel9OYdxcyRK こんにちは^ ^ 今回は静岡出張編をお送りします! 出張編としては初となる静岡、清水駅と静岡駅周辺でご当地グルメをたっぷり満喫させてもらいました♪ また、今回の静岡編を皮切りに、旅行もしながら県内各地のご当地グルメを食べ歩こうと思っていますので、そちらもぜひお待ちいただければ。 次回は、静岡出張の後編をお送りします。 それでは引き続き、よろしくお願いします^ ^ 🔶全国各地の出張・旅シリーズはこちらから ・札幌編 https://youtu.be/DZZhgRMsm6M ・函館編 https://youtu.be/N5JQe0OSppA ・青森編 https://youtu.be/Q3wMaGUTj0k ・仙台編 https://youtu.be/ew3j4ujXIe8 ・新潟編 https://youtu.be/DNw1Z3NIaTk ・東京編 https://youtu.be/XU0yMcQU-M0 ・静岡編 https://youtu.be/8ZwzyyNmwcw ・金沢編 https://youtu.be/5wK_vOu7Ivw ・富山編 https://youtu.be/d9Trds9bO2w ・名古屋 https://youtu.be/Jw1ypHRwZYg ・京都編 https://youtu.be/9AnJ3GHlKTE ・奈良編 https://youtu.be/nZrRKM_J7So ・大阪編 https://youtu.be/ya9p4zchQrs ・神戸編 https://youtu.be/zMH_sByZgtk ・岡山編 https://youtu.be/58Fmmz4L2gs ・広島編 https://youtu.be/hRTFBSugTs4 ・福岡編 https://youtu.be/4rKEBFuHnkg ・北海道・音威子府蕎麦を目指す旅  https://youtu.be/97dKJiMmYw4 ・広島ひとり旅  https://youtu.be/ElOxrO4xIV8 ・鎌倉食べ歩き  https://youtu.be/d2ZuWyMyBys ・東海道グルメ旅  https://youtu.be/9d0A2lpw5RU ・日本最北端を目指す旅  https://youtu.be/k0vhdOgH3jI 【行ったお店】 0:00 静岡出張編スタート 🔶0:37 金の字 本店(清水名物「もつカレー」) 1950年(昭和25年)創業、清水のご当地グルメ「もつカレー」発祥のお店で、静岡麦酒と串料理を満喫。 https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22000602/ 🔶6:04 かね田食堂(ちびまる子ちゃんにも登場する老舗居酒屋) ちびまる子ちゃんの作家で、清水出身のさくらももこ先生一家も行きつけの居酒屋。ちびまる子ちゃんの中でも描かれている老舗は、地元の人で賑わう海の幸が美味しいお店でした^ ^ https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22001719/ 🔶12:30 12 to go(クラフトビールのボトルショップ) 駿河区用宗のクラフトビール醸造所「West Coast Brewing(WCB)」直営のボトルショップで、缶ビールをテイクアウト。毎月多くの新しいビールを造っているそうで、今回は桃やバニラの香りが特徴的なデザートビールを購入しました。 https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22036786/ 🔶13:17 いなりやNOZOMI(桜えびすしと、いなり&玉子すし) 清水で人気のお寿司屋さんのテイクアウト専門店で、桜えびすしと、いなり&玉子すしを宿のお土産に。 https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22006936/ 🔶17:16 南岳堂(トリパン&栗まんじゅう) 江戸時代から続く老舗和菓子屋さんの銘菓「トリパン」と栗まんじゅうで朝ごはん。 https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220401/22015337/ 🔶19:33 清水港 みなみ(絶品本マグロ丼) 静岡駅南口で行列を作るまぐろ丼の専門店で、とろける本まぐろ丼を満喫。次は夜も行ってみたいです^ ^ https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22016103/ 【参考】焼津港 みなみ https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22033418/ 🔶24:26 名代かつ丼 おざわ(出汁にソースも加えたアツアツのかつ丼) 創業80年を数える老舗で、地元の人に愛される看板メニューのかつ丼は、出汁にソースも合わさったちょっと珍しい味わいでした。 https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22003584/ 🔶26:58 マルゼン ティー ロースタリー(世界初の焙煎温度や蒸し具合で味を選べるカフェ) 茶葉の焙煎温度や蒸し具合で、お茶やジェラートの味わいを選べる老舗の製茶問屋、丸善製茶が営業する世界初のお店。130℃で浅蒸しの煎茶と、お茶屋さんの店頭にはあまり並ばない焙煎なし(0℃)の荒茶を使ったジェラートを注文しました。 https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22032716/ 🔶30:45 多可能(地元の人で賑わう大衆酒場) 仕事終わりの人で賑わう1923年(大正12年)創業の大衆酒場で一杯。赤星と一緒にさわらや海つぼなど、海の幸を中心に満喫しました。 https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22003465/ 🔶34:59 ハグ コーヒー 紺屋町店(宇宙一濃い抹茶シェイク) 24時まで営業する繁華街の人が集うコーヒースタンド。コーヒーや紅茶などたくさんのメニューがありましたが、今回は「宇宙一濃い抹茶シェイク」が気になって試してみました^ ^ https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22024690/ 🔶36:34 三河屋(ご当地名物「静岡おでん」の老舗) 1948年(昭和23年)に屋台からスタートした、ご当地名物「静岡おでん」の名店。8人も座れば満席になる雰囲気満点の店内は、お店のご夫婦やお客さん同士の距離が近く、一人でも楽しい時間が過ごせました。おでんはもちろん黒はんぺんのフライが絶品で、またお邪魔したら食べてみたいです^ ^ https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22000762/ 🔶41:35 新新京(ベトコンラーメン) 深夜2時まで営業する静岡で馴染みの町中華で、ベトコンラーメン(ベストコンディションラーメン)を〆に。野菜やニンニクがたっぷり入ったアツアツの一杯で、最後まで一気に完食しました。 https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22033300/ 🔶44:14 次回予告 【他の動画もぜひご覧ください】 ・過去の出張グルメシリーズはこちら https://youtube.com/playlist?list=PL0539edh06HTOBPzfHPyXuTNzjbm7F_mX ・都内の食べ歩き動画はこちら https://youtube.com/playlist?list=PL0539edh06HQxrc3XiKrcRS1SWb-lpjCO ・日本国内の旅行動画も投稿しています https://youtube.com/playlist?list=PL0539edh06HTfBljyNSxJBj5v7ZImLm1d 音楽:DOVA-SYNDROME #日本全国出張メシ #出張vlog #静岡グルメ #静岡観光 #静岡旅行 #食べ歩き #グルメ #旅行 #国内旅行 #ひとり旅 #孤独のグルメ #japan #shizuoka #japanesefood #japanese #japantravel #japanvlog

Comment