ミャンマーの国境地帯に点在している特殊詐欺の拠点。比較的新しいエリアに20人ほどの日本人がいることが当局への取材で分かりました。
タイ警察は『泰昌パーク』と呼ばれる場所に、日本人の2つの詐欺グループの拠点があるとみています。また、これまでに保護された日本人との関連があることも分かっています。
今月、バンコクの空港で拘束された藤沼登夢容疑者(29)が17歳の高校生を連れ去った先や、16歳の高校生が監禁されていたのも、この地域とみられています。
幅10メートルほどのモエイ川には国境を渡る船の姿もありました。厳重なチェックはなく、国境を越えるのは難しくなさそうです。
今月12日には外国人260人がタイ側に渡り、保護されました。この解放に尽力した議員は…。
外国人の解放に尽力 カンナウィー議員
「1年以上もLINEなどのSNSで助けを求めている人もいるそうです。拷問を受けている被害者の居場所が判明すると、いつも悲痛な思いで苦しくなります」
泰昌パークは他の拠点に比べて設備が整っていないといいます。
外国人の解放に尽力 カンナウィー議員
「泰昌パークは最近作られたもので、内部は人が住めるようにはなっていないだろう。検問がなく警備隊もいないので簡単に越境できます」
このエリアにいるとみられる日本人は約20人。しかし…。
タイ国家警察 人身売買対策センター長
「今のところ、彼らには助けを求めるような気配はない」
「助けを求める気配がない」というのは何を意味するのでしょうか。監禁された被害者ではなく、“監禁している側”という可能性もあります。
この一帯を支配する少数民族の武装勢力DKBAは、これまでに660人を解放したとする一方、タイに引き渡したのは260人にとどまっています。
少数民族武装勢力DKBA幹部
「すでに人が多すぎて、しばらく新たな摘発には動けない。タイ側の準備ができていない。私の知る限りではしばらくかかりそうだ」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp