MENU

Fun & Interesting

大船から茅ヶ崎まで走行② 12月18日 CANNONDALE SystemSix Hi-mod(藤沢駅南口→辻堂駅→イオン茅ヶ崎中央店)

kanagawachigasaki 60 lượt xem 4 weeks ago
Video Not Working? Fix It Now

Insta360Ace Pro2による自転車車載走行です。
撮影モードは4K、3840x2160 30fps、です。手振れ補正は普通、で実施しています。
画角は一番ワイドなモードです。
外部バッテリーと外部マイクを装着しています。

バイクはCannondale System Six Hi-mod 2018年式です。
System Sixは、フレームサイズ47㎝でネオンカラー。ホイールはHOLLOWGRAM KNOT 64 TR DISC に GP5000 28C に超軽量TPUチューブとの組み合わせです。
ハンドルは CANNONDALE HOLLOWGRAM save handle/stem ですが、STEMのコラムカバーがSUPERSIX用で前部下に微妙に隙間が出ています。
ステム長さ80mm、ハンドル幅380mmと、入手当初から少し短く狭めています。
コンポは SRAM RED E-Tap 11sを投入してあります。クランクはST-R9100でアウターサイズを46Tにデチューンしています。
ペダルはSpeedPlayです。

撮影は夜勤明けの通勤帰路で実施。職場から大船駅東口付近まで行き電車をカバー。戻って藤沢駅南口までを前半動画のパート①で紹介しています。
JR藤沢駅ホーム前のダイヤモンドビル前の裏路地からこの動画パート②を再開、ここから藤沢駅南口ロータリーを経由して小田急江ノ島線ホーム前に行き小田急線を撮影しています。
小田急線ホーム前から、江ノ電の石上駅まで行き江ノ島電鉄を見ています。
そこから再び小田急江ノ島線ホーム前まで戻り、再び小田急線を見たらその先の藤沢1号踏切、JRの一本松踏切付近と電車を見て回っています。
JR線沿いを藤沢駅北口から辻堂駅前まで伸びる藤沢駅辻堂駅線沿いを使って辻堂駅まで走行しています。
JR沿線では小田急先行架橋付近で通過する電車を撮影しています。
辻堂駅前でもJR東海道線を見てから再出発、市道辻堂駅遠藤線を経由して国道1号線に接続、
茅ヶ崎駅前付近から中央通りでイオン茅ヶ崎中央店前で午後1時50分頃に到着終点としてあります。

GARMIN腕時計は 235Jと935Jを乗せていましたが、今回venu2を試しに乗せています。
結果は画面写りが難しく採用は見送りそうですが色々試しています。
最近忙しく、撮影時からの時間が空いてしまいYOUTUBE公開が大分遅れています。

Comment