土木、建築施工管理 頻出用語 掘削底面の破壊[ボイリング・盤ぶくれ・ヒービング]現象の概要・防止対策…1級,2級の土木施工・建築施工の第2次検定試験(実地試験)頻出項目
1級土木施工管理の第2次検定試験(実地試験対策)からの抜粋ですが、掘削底面の破壊[ボイリング・盤ぶくれ・ヒービング]は、2級土木、1級・2級の建築施工にも出題されます。(第1次検定;学科試験でも出題されることもあります)
第1弾は出題予想!令和3年度 1級土木施工管理 第2次検定(実地)試験 出題傾向&予想
→https://youtu.be/eVTOJ8jR5T4
第2弾;掘削底面の破壊[ボイリング・盤ぶくれ・ヒービング]
→https://youtu.be/zN6la5_rwG8
第3弾は土の突き固めによる締固め試験[締固め曲線の作図問題]
→https://youtu.be/XdcRecF08Fc
👇1級土木施工実地試験関連動画!まだ見ていない人は必見!!
令和3年度以降 施工経験記述の出題内容が変わるかも…
→https://youtu.be/dDbuFpXiQ0o
令和3年度 1級土木施工管理 第2次検定(実地)試験 出題傾向&予想
→https://youtu.be/eVTOJ8jR5T4
軟弱地盤対策【工法名から概要を連想させる】~前編~
→ https://youtu.be/Jh-1Dj2tyts
軟弱地盤対策【工法名から概要を連想させる】~後編~
→https://youtu.be/vhDCVLYZPzU
足し算と引き算ができれば、だれでも解けるネットワーク工程表 前編
→https://youtu.be/9IkX3gRF16Q
足し算と引き算ができれば、だれでも解けるネットワーク工程表 後編
→https://youtu.be/BhL6ZfveaxM
ややこしい安全管理体制をすっきり解説
→https://youtu.be/q3O_gWG8dqI
令和2年度 1級土木施工管理 実地試験 出題予想&配点
→https://youtu.be/aLq1K_-GF1I
Twitterアカウント↓
ひげごろー~全国教育協会【関西建設学院】~
https://twitter.com/LICEN0202
大阪での生セミナー、DVD講習、企業・組合さんへの出張セミナー等もおこなっております。第2次検定;実地試験対策超オススメ!大手資格学校のセミナーに全然負けてない、いやむしろ買ってると思うw(ここだけの話ねw)全国DVDでの講習も対応します!メール・FAX等での添削指導付き!
厚生労働大臣指定講座で、助成金対象となるコースもあります。詳しくはHPをご覧いただくか、HP、Twitterよりお問い合わせください!
※実地試験対策講座の受講生募集中(DVD講習で全国から受講できます。本講座には、施工経験記述の添削指導も含みます)
〇 Twitter;https://twitter.com/LICEN0202
〇 全国教育協会(関西建設学院)HP→https://laisenn.pro/
厚生労働大臣指定講座実施機関
建設労働者確保育成助成金対応
◇1級・2級土木施工管理技士
◇1級・2級建築施工管理技士
#施工管理技士
#ボイリング
#土木施工
#建築施工