[SPACE ALC 日本語] https://shop.alc.co.jp/
「日本語学校ってどんなところ?」「日本語ってどのように教えるの?」。
アルク編集部員が、ビデオカメラ片手に日本語教育の現場を取材する動画シリーズ、「未来の職場」です。
【動画の説明】
授業見学:「~かもしれません」(5分56秒)
9人のクラスのうち、8人が韓国人で、中国人が1人。教室にはコの字型に机が配置され、和気あいあいとした雰囲気。1コマ目に「~らしい」の導入・練習が行われた後、休み時間を挟んで、本日の学習項目「~かもしれません」の導入に入ります。
【学校紹介】
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
ラボ日本語教育研修所(東京都新宿区)
http://labo-nihongo.com/wprs/
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
今回の「未来の職場」の舞台は、ラボ日本語教育研修所です。1987年開校、ラボ国際交流センターが主宰する日本語教育施設で、便利な東京の新宿副都心に校舎があります。そんなラボ日本語教育研修所に編集部がお邪魔してきました。【取材日:2010年11月25日】
★日本語教育もアルク https://www.alc.co.jp/