MENU

Fun & Interesting

【受験】1年で偏差値30を爆上げさせた生活を3分にしてみた/勉強術/浪人生活/勉強/ルーティン

Video Not Working? Fix It Now

こんばんは! 私は物心ついた時には、野球をずっとやっていました。 幼稚園生からクラブチームに所属し、全国大会にも出場しました。 高校生活は、野球に全てを捧げていました。 夏の大会が終え、燃え尽きていると 「あれ、将来について何も考えてきてないじゃん、、、何するの俺、、。」 将来に焦りが出てきた8月。 受験勉強を始めようとしたけど、、、何も分かんない、、。 中学校のままで学力が止まっている、、。 そんな状態で受けた高3年夏の模試結果は 「偏差値29」 センター試験の過去問も3割しか解けない状態 そこから、勉強の仕方もわからないまま必死で勉強しました。 ご飯中も、お風呂も、ドライヤーしながら、歩きながら勉強したり、天井に単語はったり、トイレに単語はったり、、。 3日間寝ないで勉強したり、無理のしすぎで体重は13Kg減ったし、病気にもなってしまいました。 それでも第一志望なんて余裕落ち、、。 センター試験5割くらいしか取れなかったし 偏差値も全然上がらんかったです。 そこから浪人生活、、。全てを捧げた1年間。 毎日必ず16時間は勉強しました。睡眠時間は4時間半程度。 朝マックで予備校が開始するのを待つ 毎朝8時半の1限から7限までギッシリ授業 その後、小論文や面接対策、授業の復習予習。予備校を出るのは22時。 ケータイは捨てて、連絡先も消して、友人とは全く会わなかったし 最後まで必死で勉強しました その甲斐あって模試の成績は早◯上智はA判定 センター試験も9割くらい取れるようになりました。 センター試験本番は少し転けたものの 数学1A,2B,生物,化学が満点 国語と英語でだだずべり、、 5教科7科目で82%で、そのまま国立大学2次試験受験し合格しました。 そんな感じで幕を閉じた浪人生活。必死になった1年。 偏差値は70くらいまで上がり、 有名私立も合格したし、 国立大学にも合格することができた。 受験生の皆さん、今は辛いかもしれませんが、辛いのは頑張っている証拠です。 絶対神様は見ています。 必ず力はついています、常に前を向いて進んでいってください。 皆さんの努力が報われる事を祈っています。 お借りした音源→「アスノヨゾラ哨戒班」 歌ってみた / ゆある https://youtu.be/Ci5GATo8PfA #study #勉強 #vlog #studywithme #vlog#ルーティン#ビフォーアフター #筋トレ#英語#TOEIC#読書#プログラミング #study#workout#workout

Comment