MENU

Fun & Interesting

#131【50代 食Vlog】私の好きな「夏の簡単ご飯もの」|我が家のおかしな「木ベラ」事情|2024プラム仕事|甘酒ひんやりスイーツ 【レシピ】

Video Not Working? Fix It Now

あんかけ、スープかけ、パパッとお寿司にチャーハン。夏は、美味しくて楽ちんな「ご飯もの」で元気を出します。大石プラムはソルベとジャムで楽しみ、我が家のおかしなカスタマイズ「木ベラ」も紹介させていただきました。//ヒカ 📝今回作ったもの ・鶏そぼろのスープかけご飯 ・大葉とジャコのチャーハン ・チンゲン菜と豚肉のあんかけご飯 ・甘酢茗荷と卵焼きのお寿司 ・鶏そぼろ三色ご飯 ・大石プラムと甘酒のソルベ(シャーベット) ・大石プラムのジャム ・甘酒のミルクソルベ ・スズメゴーヤのスムージー  ...etc 👩‍🍳材料Memo ▼鶏そぼろ 鶏もも挽肉* 260g(皮と脂肪を除いた後の正味で) おろし生姜 大さじ1 みりん 大さじ2 醤油 大さじ2 日本酒 大さじ1 砂糖 小さじ2〜3(お好みで。私は3) *とり挽肉は使わず、モモ肉の皮と脂を全て取り除いてからフープロで挽肉にしています。 モモ肉を挽肉にする様子や、そぼろのもう少しだけ詳しい調理については下記の過去動画でご紹介しています。 https://youtu.be/y8gi1_zfdQs ▼茗荷の甘酢漬け 茗荷 3~4個 千鳥酢 80cc 砂糖 大さじ2 塩 小さじ4分の1 *大きな茗荷は縦ふたつ割に。茗荷が甘酢に完全に浸る必要があるので、瓶の大きさや甘酢の量で調整します。 ▼茗荷寿司にのっけた卵焼き 卵 L玉を2個 お出汁 大さじ1.5 砂糖 小さじ1.5 薄口醤油 小さじ1 ▼大石プラムのソルベ プラム(種を除いた正味)の重量の80%~100%の甘酒(甘麹)を合わせます。 甘酒は、「米麹250gに水275cc」をヨーグルトメーカーで「60度で8時間」設定で作っています。(ネットのマルカワ味噌さんのレシピです) >関連動画 ✍️動画中に出てきた「手羽先スープ(コラーゲンスープ)」について詳しくは、下記の過去動画でご紹介しています(レシピは過去動画の概要欄にあり) https://youtu.be/ZwvtrCq9MX0 ✍️鶏そぼろについて今回よりも少し詳しい調理の様子は、下記の過去動画内に出てきます https://youtu.be/y8gi1_zfdQs -- 曲 ピアノ弾きpianimoさん https://www.youtube.com/channel/UCBnpMBYdNYnmAATj0zfMR7A/featured

Comment