電池で音が変わる!? 14種類の9V電池でオーバードライブペダルのサウンドがどう変わるかを徹底検証!!【エフェクターと電池の関係】
エフェクターブランド"Limetone Audio"のサウンドデザイナー今西勇仁がお届けする、LimetoneCh。今回は9V電池によってエフェクターの音がどれくらい変わるのかを弾き比べ!!エフェクターから出力される音は、入力信号ではなく電源から生成されています。(入力信号に比例して、電源から出力信号を作り出しています。)ですので、電源の質によってエフェクターのサウンドは微妙に変化します。今回は14個の9V電池で比較していますので、是非イヤホン等の違いが聞き取りやすい環境でお楽しみください!
Contents
00:00 開始
00:10 オープニング・動画の流れ
01:00 9Vアダプターのサウンド
02:07 ①PROCELL
03:41 ②GoldenPower
04:19 ③ELECTRO-HARMONIX EHX
05:31 ④DANELECTRO DB-1/E
06:52 ⑤ENERGIZER INDUSTRIAL
07:28 ⑥Bogner SONIC FUEL
08:19 ⑦Classic Pro CP9V ALK
08:40 ⑧Classic Pro CP9V Mn
09:02 DC GATEについて
10:21 ⑨Panasonic 6LR61XJ
10:57 ⑩Panasonic 6LR61EJ (EVOLTA)
11:30 ⑪DAISO new9V
12:11 ⑫Premium cell
13:04 ⑬VARTA HIGH ENERGY
14:03 ⑭D'Addario Tour-Grade
15:20 ルーパーを使った弾き比べ
18:53 ハムバッカーピックアップで確認
20:50 エンディング
※注意点
9V電池は製品によって、大きさ(主に長さ)が異なります。
今回紹介した中では、⑦⑧ClassicProシリーズと⑭D'Addarioは長さが長いため、
エレアコのボディやDC GATEには入らない場合があります。
■DC GATE
https://limetoneaudio.com/prd_dcgate.html
■電池
①PROCELL
https://amzn.to/2OMmhok
※デザインが変わったようです
②GoldenPower
https://amzn.to/3tzmcDi
③ELECTRO-HARMONIX EHX
https://amzn.to/3qZwMlj
④DANELECTRO DB-1/E
https://amzn.to/3eWODXG
⑤ENERGIZER INDUSTRIAL
https://amzn.to/2P6qBi7
⑥Bogner SONIC FUEL
https://www.ikebe-gakki.com/c/c-/pa/pa23/pa230626/312353
⑦Classic Pro CP9V ALK
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/211860/
⑧Classic Pro CP9V Mn
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/211861/
⑨Panasonic 6LR61XJ
https://amzn.to/310hfag
⑩Panasonic 6LR61EJ (EVOLTA)
https://amzn.to/3eSZu57
⑪DAISO new9V
ダイソー(100円ショップ)で販売しています。
⑫Premium cell
100円ショップで販売しています。(取り扱いが無い場合もございます。)
⑬VARTA HIGH ENERGY
https://amzn.to/3bZ2QSb
⑭D'Addario Tour-Grade
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dt-g-s/pw-9v-02.html
■プロのペダルボード紹介シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLtR30Gt0KJVyYNl0s2fA8Ufa03auhGn4V
■オススメ動画
コンプのエフェクターっていまいち良くわからないを解決!
https://youtu.be/U3A1jmLLIJY
はんだ20種類弾き比べ
https://youtu.be/yOil-LTPxI0
プロのペダルボード構築術
https://youtu.be/40pjplFWMnM
BOSS オクターバー弾き比べ!
https://youtu.be/IwKK4PH-yDY
■この動画の録音機材
https://youtu.be/ifpWNRMiBPU
■今西 勇仁(いまにし ゆうじん)
ギタリスト/サウンドエンジニア。エフェクターブランド Limetone Audio のサウンドデザイナー。
サンレコミックスダウンコンテスト2006に入賞し、その後多くのミュージシャンの楽曲のミックスを手がける。また、自身もギタリストとして、アーティストのサポート活動や、レコーディングに参加。並行してプロミュージシャン向けの機材の開発、モディファイを行う。
2017年に開催された、第4回エフェクタービルダーズ・コンテストでの優勝を機にLimetone Audioを設立。プレイヤー目線での商品開発、設計を行い、現在多くのプロの現場で使用されている。各種製品は全国の楽器店で販売中。
2020年よりYouTubeチャンネルをスタート。メーカーの枠にとらわれずに、エフェクターや機材の楽しみ方を皆さまにお伝えします。
Twitter(今西 勇仁)
https://twitter.com/yujin_imanishi
Instagram(今西 勇仁)
https://www.instagram.com/yujin.imanishi/?hl=ja
Limetone Audio
https://limetoneaudio.com/
Twitter(Limetone Audio)
https://twitter.com/limetoneaudio
#LimetoneCh #エフェクター #9V電池