163本目です。森鴎外「渋江抽斎」①です。
朗読:大島 昭彦
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
弘前藩津軽家の侍医・考証学者であった渋江抽斎の伝記を調べるに至った過程と、彼の生涯を描いた伝記小説
「武鑑」収集の途上で抽斎の名に遭遇し、心を惹かれた鴎外は、その事跡から交友関係、趣味、性格、家庭生活、子孫、親戚にいたるまでを克明に調べ、生きいきと描きだす。当時ほとんど未知であった抽斎の探索行がそのまま書き込まれるとともに、その妻・五百(いほ)をはじめとして、周辺人物も生き生きと描かれ、さらには抽斎没後の子孫の行く末にまで及んでいる。封建治下の文化人の安心立命の形がくっきりと浮かび上がり、森鴎外第一の傑作として世評が高い作品。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
森鴎外は1862年(文久2年)島根県に生まれました。森家は津和野藩の典医を務めました。10歳の時、父と上京し、官立医学校に入るためにドイツ語を学びます。1873年、東京大学医学部に12歳で入学。卒業後は陸軍軍医副になり、東京陸軍病院に勤務し、ドイツの衛生制度を調べるためにドイツに留学。1889年「小説論」、翻訳戯曲を発表するなど軍医でありながら文筆活動をしてました。「陸軍省医務局長まで務めたが、1916年に退官。その後、東京国立博物館に就任。1922年に60歳で死去。
主な代表作は『舞姫』『うたかたの記』『ヰタ・セクスアリス』『青年』『雁』『阿部一族』『山椒大夫』『高瀬舟』『渋江抽斎』。アンデルセン、ゲーテ、シェイクスピア、シラー、ハウプトマン、ショーペンハウアー、フォン・ハルトマンなど海外の作家から多く影響を受けています。
このチャンネルでは名作文学の朗読を毎日投稿します。朗読作品数、日本一を目指していきます!
毎日1本以上、出来れば複数投稿していけるようになりたいと思っています。
夏目漱石、芥川龍之介、太宰治、島崎藤村、谷崎潤一郎などの作家や、山本周五郎、江戸川乱歩、アーサー・コナン・ドイル、エドガー・アラン・ポーなどの娯楽文学やミステリー、そのほか古典から怪談まで、国内外の有名作品から隠れた名作まで多数幅広く網羅しています。
みなさまの好みの作家や作品が見つかると嬉しく思います。毎日欠かさず頑張りますので、是非チャンネル登録お願いいたします!
http://www.youtube.com/channel/UCI8OVKKrbjJSO4STdELIeUA?sub_confirmation=1
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■人気動画
谷崎潤一郎「金色の死」
https://youtu.be/t8_uS5PDTSU
山本周五郎「麦藁帽子」
https://youtu.be/7iPHY3ahNKg
有島武郎「カインの末裔」
https://youtu.be/L09LNTbhpbg
坂口安吾「人生案内」
https://youtu.be/TBv7cMa1vZs
中島敦「虎狩」
https://youtu.be/dotFHMr38Oc
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■人気著者
山本周五郎
https://www.youtube.com/playlist?list=PLuwyVErcWdLIydVtKAiTW4iI6x8SSnsi0
谷崎潤一郎
https://www.youtube.com/playlist?list=PLuwyVErcWdLLeKJnn48lZQyeKiPa1Pkch
江戸川乱歩(メインチャンネル:聴いてみよう江戸川乱歩)
https://www.youtube.com/watch?v=W1jo2u7H9Bw&list=PLnvy91wucEclDBEVDEZPBePoSQwN7l-_F
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
メインチャンネル 聴いてみよう江戸川乱歩
https://www.youtube.com/channel/UCOnYdjljI6rdXfsPRvqbY0A
姉妹チャンネル 心を育む児童文学の本棚
https://www.youtube.com/channel/UCYaQMlWe1kk8bAFAre8aRUg
姉妹チャンネル ニャンと楽しい学びチャンネル
https://youtube.com/channel/UCoTZ8w7-S2B33HVIT7_93Jg
#朗読 #森鴎外 #森鷗外 #渋江抽斎 #文学 #文豪 #小説 #時代小説 #推理 #ホラー #睡眠 #作業用 #読み聞かせ #オーディオブック #audio #book #教育 #教養 #国語 #現代文 #文学史 #教科書 #感想文 #青空文庫