MENU

Fun & Interesting

1500円の自作発酵式にベストなCO2ディフューザーを探す

Video Not Working? Fix It Now

以前の動画「1500円で完璧な発酵式CO2添加装置を自作する」で作成した発酵セットに最適なディフューザー/拡散器を探します。 定番の「アンビリーバブルAIR」にするのか、それとも・・・。 【関連動画】 ■1500円で完璧な発酵式CO2添加装置を自作するぞ https://www.youtube.com/watch?v=1rISZFzN3iw ----------------------------- 動画内で使用した関連商品は下記になります。 ご興味がありましたらチェックしてみてください。 ●タイムストップ アンビリーバブルAIR U-type https://amzn.to/3PYfsvb →こちらはエアレーション向けの低圧タイプの拡散器。  発酵式CO2装置でも使えます。 ●タイムストップ アンビリーバブル2 CO2 U-type Small CO2拡散器 https://amzn.to/3i12G2k →こちらはボンベ用の高圧タイプの拡散器。  圧が弱い自作発酵式では泡が出ないケースが多いらしいです。 ●kasamy 水槽用 CO2拡散器 ステンレス製 ディフューザー https://amzn.to/3Q2iwXd ●ニチドウ ワイヤーホース 1.5m https://amzn.to/3jrZlty →エアチューブの中に針金が入っており、チューブの形状を固定できます。 ●水作 エイトコア ミニ https://amzn.to/3fS1NYT 小型水槽に最適なコンパクトサイズ。適合水槽:5リットル以下 ●いぶきエアストーン 10φ丸 #180 https://amzn.to/3ABIQRC 細かい泡に定評のある、エアレーション用のストーン。 こちらは小型のものになります。 #熱帯魚 #アリアリウム #CO2添加 --------------------------

Comment