ハイタイ!今回のうちなーチャンネルは「琉球•沖縄本レビュー」です。与並岳生さんの小説『百十踏揚』を紹介します。この物語は、琉球の王女である百十踏揚(ももとふみあがり)と、踏揚に仕える思戸、2人の女性の姿を中心に描かれています。
舞台は、15世紀の琉球。国王は、第一尚氏王統 6代目の国王「尚泰久王」の時代です。第一尚氏王統は、琉球王国を建国した尚巴志以降、短命の国王が続き、王国は磐石とは言えない状況でした。そんな中、按司(あじ)と呼ばれる豪族が台頭し、勢力を拡大していきます。この時代に活躍したのが、琉球史でもよくでてくる「護佐丸(ごさまる)」「阿麻和利(あまわり)」の2人の按司です。
尚泰久王は、阿麻和利の謀反を恐れ、牽制の意味も込めて、自身の娘である百十踏揚を阿麻和利のもとへ嫁がせます。そこから王権がどのように動いていくのかー。著者の与並岳生さんの鋭い視点と、ダイナミックな琉球の歴史に、私自身もドキドキしながらこの本を読み進めていました。
動画の中では、小説の見どころ等をお話しししています。琉球史を学びたい方にぜひ見てほしい!
《オススメ動画》
・【城壁リング】首里城の城壁がデザインされた30歳記念指輪が完成しました!(後編)【沖縄観光/那覇】
→ https://www.youtube.com/watch?v=tQM1ItpO8xg
・琉球の宝!世界遺産「玉陵」を圧倒的な情報量で解説します!首里城から徒歩3分!【沖縄観光/那覇】
→ https://www.youtube.com/watch?v=wZD0ObXC0x0
・首里城観光!その前に「崇元寺」に行こう!【沖縄観光/那覇】
→ https://www.youtube.com/watch?v=mgm6WOZzGJc
・沖縄最強の闘牛「有心邁進龍」の1日に密着!!!
→ https://www.youtube.com/watch?v=nKn6diZe0gY
・首里城を「圧倒的な情報量で」街ブラしちゃいました!(後編)【沖縄観光/那覇】
→ https://www.youtube.com/watch?v=b6yOfGoyqMk
#琉球 #本レビュー #琉球王国
【阿波根あずさ SNSアカウント】
Twitter : https://twitter.com/azusaahagon
Instagram : https://www.instagram.com/azusaahagon/
note : https://note.mu/azusaahagon