0:00 オープニング
0:50 ツインビー(AC版)
2:46 ツインビー(FC版)
4:41 ツインビー(MSX版)
6:37 もえろツインビー
8:32 ツインビー3 ポコポコ大魔王
10:28 ツインビーだ!(GB版)
12:24 出たなツインビー(AC版)
14:20 出たなツインビー(PCE版)
16:15 Pop´nツインビー
18:11 ツインビー レインボーベルアドベンチャー
20:06 ツインビー対戦パズルだま
22:02 ツインビー ヤッホー 不思議の国で大あばれ!
23:57 ツインビーRPG
25:53 ツインビーだ!(PSP版)
27:49 3Dクラシックス ツインビー
●家庭用ハードで発売した パロディウス シリーズ 13作品 紹介&解説【コナミ】
→https://youtu.be/bAOXh5kpZf8
●家庭用ハードで発売した グラディウス シリーズ 17作品 紹介&解説【コナミ】
→https://www.youtube.com/watch?v=atG9PGArbeA&feature=youtu.be
●スーパーファミコン 名作2D シューティング 20作品紹介&解説【SFC】
→https://www.youtube.com/watch?v=BcGZ2-3XKrE
●コナミ STG ポータブルシリーズ4本20作品紹介【PSP】【KONAMI】
→https://youtu.be/4xoRfhriLTA
●コナミ ファミコン ディスクシステム 全23作品 発売日順に紹介【FC
→https://www.youtube.com/watch?v=GTofsOJfrjQ&feature=youtu.be
●プレステ で コナミのMSX のソフトが遊べる! コナミアンティークスMSXコレクション 30作品紹介
→https://www.youtube.com/watch?v=TOal76Nnm8Y
●ツインビー FC 版& AC 版 ボス1周 ノーミスクリアー TwinBee 【コナミ】
→https://www.youtube.com/watch?v=xwUV-h4kjxc&feature=youtu.be
今回は80年代から90年代にかけて大人気だったコナミの名作、ツインビーシリーズ15作品を発売した順番に紹介したいと思います!
アーケード から始まり ファミコン や PCエンジン 、 プレステ など、様々なハードで発売されました。 シリーズ初期は色鮮やかなグラフィックやノリの良いサウンドで人気でしたが、90年代に入ると、登場するキャラクターも人気となり、ちょっとしたブームになりました。
また、ツインビーと言えば縦スクロールシューティングのイメージが強いですが、シリーズ後期には色々なジャンルでゲーム化してるので、そこも注目してもらえたら嬉しいです。
#コナミ
#ツインビー
#アーケード
Twitter:@retrojikkyo