【原宿の歴史】昭和のブティック/喫茶店 ホコ天のスター 徳川16代の大豪邸 空っぽの表参道 ジャニー喜多川の第一歩 明治神宮と元祖ラブホ 原宿とクレープ Kawaiiは代々木と千駄ヶ谷発?
原宿を中心としつつ、千駄ヶ谷と代々木の歴史を振り返ります。
「日本人にもお売りします」が始まり
ジャニー喜多川と野球チーム「ジャニーズ」
千駄ヶ谷の徳川16代
竹の子族とブティック竹の子
原宿族とルート5、そして ラフォーレ原宿へ
クレープと竹下通り
今は無き神宮プール
ホコ天が生んだスターたち
原宿の始まりは、鎌倉と東北を結ぶ道
代々木の空をエンジン飛行機が飛翔! 日本初!
他人のモメゴトは面白い? 渋谷区合併の大喧嘩
連れ込み旅館の密集地帯 千駄ヶ谷
何にも無かった表参道・原宿
敗戦、米軍ワシントンハイツに対するあこがれ
世界から愛される裏原とKawaii
BEAMS A BATHING APE UNDERCOVER NOWHERE
VOICEVOX:冥鳴ひまり
字幕作成補助:Vrew
※一部画像生成AIを使用しています
#原宿 #千駄ヶ谷 #代々木 #昭和 #明治 #大正 #江戸時代 #連れ込み旅館 #ワシントンハイツ #東京オリンピック #裏原系 #ロリータ #ゴスロリ #表参道 #明治神宮 #代々木公園 #ジャニー喜多川 #竹の子族 #ホコテン #一世風靡セピア #クレープ #ラフォーレ原宿 #神宮プール #ジャニーズ #キディランド #beams #abathingape #平成 #柳葉敏郎 #哀川翔 #山手線 #総武線 #渋谷区 #NOWHERE #国立競技場 #代々木上原 #代々木八幡 #ラブホテル #どうする家康 #ホコ天 #theboom