JR東海に所属していた165系の走行音をシェアさせていただきます😊
臨時大垣夜行で収録したものです。
前回は新前橋電車区の165系を使用した時のものを紹介させていただきましたが、今回はJR東海神領電車区に所属していた車両のものをシェアしています😊
前回の動画:
【走行音】大垣夜行といえば定番だった急行型電車の165系。戸塚から沼津までの走行音。
https://youtu.be/TpwI35vRvrA
今回シェアするのは、JR東海所属車でも結構見かけたのですが、高速域の走行音がMT54というよりは MT46に近いものになっています😊
このタイプのMT54はJR西日本の車両でも多くみられました。
【走行音】JR西日本113系5000番台の本領発揮!!110kmなうえにちょっと古めかしい走行音!!
https://youtu.be/NNhxEUpPQkE
過去に113系のものを紹介していますね😊
名古屋から岡崎までたまたま乗り合わせたと思しきサラリーマンの会話が少し気になるかもしれませんが、MT46っぽい走行音の165系をお楽しみくださいませ!
列車のうたごえちゃんねるをご覧下さり、ありがとうございます!
このチャンネル「列車のうたごえちゃんねる」では、
いろんな電車や列車の走行音をご紹介しています。
今走っている車両だけでなく、
なつかしの走行音もたくさん紹介していきます。
今走っている車両も、
いつしかなつかしの走行音になります😊
とくに、VVVF車はソフト変更により、
比較的早めのスパンで音が変わったりもよくあります。
気に入っていただけましたら、
・チャンネル登録
・高評価
をよろしくお願いします😊
【音鉄歴】
音鉄歴まもなく30年(2020年現在)。
音鉄に目覚めたのは小学校の頃で、走行音収集は中学生のときから。
首都圏に住んでいますので、
首都圏の走行音が多いのはもちろんですが、
いろいろなところへ遠征へいくこともあります。
未踏の地はまだまだありますが、未踏の地のほうが少ないかも?
【お断り】
・各コンテンツのメインはあくまでも走行音です。
サムネイルの画像について、
もし不都合がありましたら、お知らせください。
・誠に失礼ながら、コメントの返信は気まぐれです!
ハートマークは、コメント読んだよという意味です。
・意味不明なコメントは削除、場合によってはブロックです。