ハイスピードフォト・・・
静止画では、高速シャッターを使用する方法と高速ストロボを使用する二択でしょうか?
高速シャッターでは、最近の電子シャッターを用いて1/32000秒を利用する手もありますが・・・
最も手軽いのはストロボでしょうか?
とは言え、ストロボならば何でもOKというわけには行きません。
どの様な被写体を撮影するかで大きく異なりますが
人物ならば閃光時間で1/2000秒以下辺り?水滴や回転するもの等では
1/10000秒以下の閃光時間が望ましいでしょう。
ではどの様なストロボならばその条件を満たすのか?
今回はその辺りの話を中心に進行します。
測定に使用したのはSEKONIK L-858D、1/55000までの閃光時間を測定可能です。
#103でも閃光時間の話をしているのですが、今回はそのバージョンアップです。
Godoxストロボユーザー必見です!!
SEKONIC L-858D https://amzn.to/3qSZczf
POLARIS Karat こちらは販売終了のようです。
こちらもご覧ください。写真の情報が満載です!
【shindoのブログ】 https://shindo.exblog.jp/
#flash,#閃光時間,#sekonic