MENU

Fun & Interesting

中華ストーブ(168型) 安心のための改造計画2 芯&塗装編

かる 4,686 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

Amazonで激安の中華ストーブ(中国製 灯油コンロ 168型煤油炉)を購入しました。 そのまま使えば、危険度100%の取り扱いの品物です。 激安中華ストーブを改造=メンテすることにしました。 個人的なメンテなので、あくまでもご参考までにしてください。 ハッキリ言って、このストーブ本体の値段は1000円そこそこなのですが、 修理やメンテに下手したら、軽くその10倍はかかります。 なのになぜ愛用されるのかといえば多分その小ささなのです。 多分世界最小クラスなので、軽量化したい場合は、非常に有効です。 キャンパーの方や、緊急災害時などの、災害グッズとして持っていたい人もいます。 灯油の容量は1Lしか入りませんので、多分半日〜1日分くらいです。 (国産でこのサイズで安心なのを作ってくれればいいのに…とは思う) 今回は、芯の作成と、耐熱塗料の塗布がメインです。 錆びまくり剥げまくりなので、 アマゾンからやっと届いたので早速GoW (下記にAmazonの商品の該当Pを記載しておきます) 火入れの実験は、 塗料が完成するまでは、ちょっと控えますので、 今回は、実際に使用するまでの準備加工2と言ったところです。 【Amazon】 ○ミッチャクロン https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0058MOMPO/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s01?ie=UTF8&psc=1 ○耐熱ペイントコートhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B001D2CVEW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s01?ie=UTF8&psc=1 ○パーツクリーナー https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JMQMK96/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s01?ie=UTF8&psc=1 ○耐熱芯 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09N25QKHG/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&th=1

Comment