MENU

Fun & Interesting

【保存版 東武鉄道の特急列車 全17種類 2020~2024年】東武鉄道 特急 N100系「スペーシアX」デビュー 1周年「1周年記念 車外LCD表示」、「ブルーリボン賞」受賞 記念動画

Video Not Working? Fix It Now

2024年07月15日

2023年07月15日 東武特急 N100系「スペーシアX」がデビューして、本日で1周年を迎えました。
「スペーシアX」デビュー1周年を記念して、2022~2024年に活躍した東武鉄道の特急車(50090系 川越特急除く)を集めてみました。
中には、既に引退している車両や、塗装色が消滅しているカラーも含まれています。
これからも、東武特急の活躍に期待したいと思います。

◆スペーシアX 関連動画
【試乗会 乗車記録!N100系 スペーシアX 全座席タイプ・内装・設備・メロディー紹介】
 https://youtu.be/D4i0vKVwJG4

◆「スペーシアX」鉄道友の会 2024年 ブルーリボン賞 受賞
 東武特急 N100系「スペーシアX」は、鉄道友の会 2024年 ブルーリボン賞を受賞しました。
 東武鉄道がブルーリボン賞を受賞するのは、1991年 100系「スペーシア」以来、2回目となります。
 https://www.jrc.gr.jp/award/bl/bl2024

◆東武鉄道 特急列車 Tobu Railway Limited Express
00:00 東武鉄道 特急列車「オープニング映像」
01:02 祝! N100系 スペーシアX 1周年 LCD表示
01:17 東武 N100系 特急スペーシアX
02:52 東武 100系 特急スペーシア 原色
03:58 東武 100系 特急スペーシア 金色(日光詣)
05:13 東武 100系 特急スペーシア 雅(みやび)
06:18 東武 100系 特急スペーシア 粋(いき)
07:25 東武 100系 特急スペーシア オレンジ
08:22 東武 100系 特急スペーシア 1720系 DRCカラー
09:43 東武 100系 特急スペーシア いちごカラー
11:00 東武 200系 特急りょうもう
12:00 東武 200系 特急りょうもう 1800系カラー
13:09 東武 200系 特急りょうもう「カルピスEXPRESS」
15:11 東武 250系 特急りょうもう VVVF車
16:19 東武 350系 特急きりふり・しもつけ・団体臨時
18:17 東武 500系 特急リバティ 6両
19:21 東武 500系 特急リバティ 3両
20:34 東武 634型 スカイツリートレイン
21:36 JR 253系 特急日光・きぬがわ【東武線内を走る特急】

◆東武N100系 スペーシアX
 編成 甲種輸送下松発 南栗橋到着   営業開始
 N101F 2023年03月05日 2023年03月07日 2023年07月15日
 N102F 2023年03月05日 2023年03月09日 2023年07月15日
 N103F 2024年02月11日 2024年02月13日 2024年03月16日
 N104F 2024年02月11日 2024年02月15日 2024年03月12日

◆東武特急スペーシア・りょうもう 塗装色変更 検査履歴
     編成 南栗橋入場 南栗橋出場 
 1編成目 109F 2021年05月 2021年06月「粋→原色(サニーコーラルオレンジ)」
 2編成目 205F 2021年07月 2021年08月 1800系カラー
 3編成目 108F 2021年09月 2021年10月「粋→原色(サニーコーラルオレンジ)」
 4編成目 101F 2021年11月 2021年12月「粋→1720系 DRC(デラックスロマンスカー)カラー」
 5編成目 209F 2022年01月 2022年02月 1800系カラー
 6編成目 102F 2022年10月 2022年10月「雅→原色(サニーコーラルオレンジ)」
 7編成目 107F 2023年06月 2023年07月「雅→原色(サニーコーラルオレンジ)」
 8編成目 109F 2023年11月 2023年12月「原色→いちごスペーシア」
 9編成目 205F 2024年03月 2028年03月 「1800系カラー⇒カルピスEXPRESS」

◆東武 100系スペーシア(検切れ順)
 編成 全検・重検 検切れ
 101F 2021年12月→2025年12月 (粋→DRCカラー)(2024年05月01日~休車)
 103F 2022年07月→2026年07月 (金)
 102F 2022年10月→2026年10月 (雅→原色)
 106F 2022年12月→2026年12月 (金)(JR乗り入れ可)
 107F 2023年07月→2027年07月 (雅→原色)(JR乗り入れ可)
 109F 2023年12月→2027年12月 (粋→原色→いちごスペーシア)
 108F 2024年07月→2028年07月 (粋→原色)(JR乗り入れ可)

◆東武 100系 廃車編成
 編成 全検・重検 検切れ
 104F 2019年07月→2023年07月 (橙)(2022年03月18日廃車回送)
 105F 2020年06月→2024年06月 (雅)(2023年02月02日廃車回送)

◆東武 200系データ(検切れ順)
 編成 製造  種車 種車製造 種車年数 全検・重検 検切れ
 209F 1998年 1771F 1971年  53年  2022年02月→2026年02月(1800系カラー)
 204F 1991年 1711F 1957年  67年  2022年04月→2026年04月(新座席)
 206F 1994年 1761F 1968年  56年  2022年06月→2026年06月(新座席)
 207F 1997年 1781F 1973年  51年  2022年09月→2026年09月
 203F 1991年 1751F 1964年  60年  2023年04月→2027年04月(新座席)
 205F 1992年 1701F 1956年  68年  2024年03月→2028年03月(新座席)(1800系カラー⇒カルピスEXPRESS)

※204F、205Fは、1978年に台車と主電動機を交換済のため、実質機器類の車齢は45年程度。
 白帯車時代の部品は使われていないとのことです。

◆東武 200系・250系 廃車編成
 編成 製造  種車 種車製造 種車年数 全検・重検 検切れ
 201F 1990年 1741F 1963年  57年  2018年06月→2022年06月(2020年12月01日廃車)
 208F 1997年 1721F 1960年  61年  2018年12月→2022年12月 (2021年08月16日廃車)
 251F 1998年 新車 -    -    2020年04月→2024年04月 (2022年06月07日廃車)
 202F 1990年 1731F 1961年  61年  2021年04月→2025年04月 (2022年09月29日廃車)

◆東武特急 300系・350系 廃車編成
 編成 製造  種車 種車製造 種車年数 全検・重検  検切れ
 301F 1991年 1818F 1973年 44年  2015年06月→2019年06月(2017年04月27日廃車)
 302F 1991年 1817F 1973年 44年  2013年05月→2017年05月(2017年04月19日廃車)
 352F 1991年 1816F+1813F 1969年 52年 2017年06月→2021年06月(2021年06月02日廃車)
 351F 1991年 1816F 1969年 53年  2018年05月→2022年05月(2022年06月16日廃車)
 353F 1991年 1813F 1969年 53年  2019年11月→2023年11月(2022年07月07日廃車)

◆東武特急 500系甲種輸送履歴(南栗橋到着)
 2016年12月05日終電後 501F、502F、503F
 2017年01月30日終電後 504F、505F
 2017年02月20日終電後 506F、507F、508F
 2020年09月28日終電後 509F、510F、511F
 2021年07月14日終電後 512F、513F、514F
 2022年01月19日終電後 515F、516F、517F

◆東武特急 634型 スカイツリートレイン
 編成      製造    種車 種車製造 種車年数 全検・重検  検切れ
 634-11-634-12 2012年04月 6177F 1988年 36年   2023年06月→2027年06月
 634-21-634-22 2012年04月 6178F 1988年 36年   2023年07月→2027年07月

Comment