東京の都心から電車とバスを使って日帰りの鎌倉ひとり旅に行ってきました!
新宿から湘南新宿ラインに乗り藤沢へ。藤沢からローカル線・江ノ電で鎌倉方面へ。日本一の急カーブや電車から見える景色は絶景です。鎌倉駅に行く前に極楽寺で降りて紫陽花の穴場スポットへ。そして鎌倉の象徴とも言える大仏を拝んで鎌倉駅へ。他にはないおすすめのスタバを経由し、一番人が多いであろう小町通りにあるにもかかわらず良心的な価格の寿司屋へ。ネタが大きく新鮮な上ちらしをいただきつつ瓶ビールと日本酒を。その後、昼から飲める餃子屋さんでレモンサワーで一杯。カロリー消費しつつ、鶴岡八幡宮や美しい庭園に入れるスポットへ。鎌倉駅に帰り16:30のオープンと同時に混み始める立ち飲み焼鳥屋へ。美味しい炭火焼き鳥をつまんだ後は鎌倉の海へ。地元の人しか知らない名角打ちで最高のお酒を楽しみ、最後に町中華へ。深夜4時までやっている、地元民みんなの終着点で〆。
私、湘南地区出身ということで地元民目線の穴場スポットを含む鎌倉旅です。鎌倉に行かれる方はぜひ参考にしてみてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜今回行ったお店〜
【寺】成就院 / 寺院
https://maps.app.goo.gl/EqBJHQkRYXzeM3sS7
【寺】高徳院(大仏) / 寺院
https://maps.app.goo.gl/dyQBQK21Qj6Y34eJ8
【店】スターバックスコーヒー 鎌倉御成町店 / カフェ
https://maps.app.goo.gl/Z65vdBXANUXoEdDX8
【店】㐂久寿司(喜久寿司) / 寿司屋
https://maps.app.goo.gl/GVDCn8Mojehek92m8
【店】山本餃子 / 中華料理店
https://maps.app.goo.gl/gauJAcoSFB2rFpRi9
【神】鶴岡八幡宮 / 神社
https://maps.app.goo.gl/x9Z77Jq1f25T4DZj6
【観】一条恵観山荘 / 史跡
https://maps.app.goo.gl/JRiPp1T5VgEBdQsx5
【店】かふぇ楊梅亭 / カフェ
https://maps.app.goo.gl/TSj26FT6duQhifqc9
【店】焼き鳥 天昇 / 焼鳥・立ち飲み
https://maps.app.goo.gl/KPwNjnJaw7ChgZYj8
【観】材木座海岸 / 海岸
https://maps.app.goo.gl/J9pCNBXkHEMo73Ci9
【酒】萬屋商店 / 角打ち
https://maps.app.goo.gl/57Njpc9WHjJ4pfjV6
【店】大新 鎌倉店 / 中華料理店
https://maps.app.goo.gl/SG3mt1qwfssWC8RHA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【瓶ビール班長の旅ログについて】
ご視聴ありがとうございます。
温泉、旅館、美味しいもの、お酒が大好きで年に数回各地を旅しており、おすすめしたい情報を動画にしてお届けしています。
一人旅に出ることが多く、旅館でゆっくり食べる夕飯と朝食が大好きです。基本的にお酒を飲むことをベースに考えているので旅は電車やバス移動が多いです。飲み歩きも趣味なので旅先で良い居酒屋などに出会ったら、そちらの紹介もしています。
みなさまの楽しい旅の参考に少しでもなれれば幸いです。
【自己紹介】
2013年頃から“瓶ビール班長”というライターネームで飲み歩きブログを書き始めました。2017年頃からはカウンター寿司に特化したブログ“寿司浪漫”も執筆。ここ最近は貸切温泉や旅館飯にとても興味があるのでVlogという新たな形で発信をすることにしました。
新代田にある立ち飲み屋兼レコードショップ『飲み屋 えるえふる』と西荻窪にある小さな立ち飲み屋『西荻 えるえふるんぐ』を経営しています。
動画に関するお問合せやメッセージ、お仕事の相談、取材の依頼などは下記のメールアドレスまでお願いいたします。(返信できない場合もございますので、予めご了承ください。)
[email protected]
#旅行 #ひとり旅
#鎌倉 #寿司 #立ち飲み #居酒屋 #焼鳥 #角打ち #travel #japan