第1〜第7ポジションの位置のコツを3分位内にまとめてみました
※頻度の高いハ長調やト長調の場合の、基本的な位置のお話です
0:12 チェックポイント
0:39 ポジションの位置スタート
0:41 第1ポジション
1:12 第2ポジション
1:36 第3ポジション
1:59 第4ポジション
2:12 第5ポジション
2:29 第6ポジション
2:39 第7ポジション
2:49 臨時記号やポジション移動のための大切なヒント
♪ご相談・ご質問はメンバーシップ特典をご利用頂き、公式LINEからのみとさせて頂きます🙇
≪メンバーシップ特典ご案内≫
https://youtu.be/ZzUDWRK_Z9U
(トップページの『メンバーになる』をタップでご参加の上、公式LINE https://lin.ee/46XajxMで『参加したよ!』のメッセージをお願いいたします♪)
【個人レッスン・オンラインレッスンご案内・楽譜のご購入・メンバーさん用課題ダウンロード】
~中原絹枝のチェロちゃんねるホームページ~
https://kinuenakaharacello.crayonsite.com/
【山野楽器PARCO調布】
土曜日(空き時間お問い合わせください)
https://www.yamano-music.co.jp/shops/chofu/
042-489-5334
◆チェロを始めたよ!の方はサブちゃんねるへ
《中原絹枝の初級チェロスクール》
https://www.youtube.com/channel/UCtHgP_jgPWT5Pnjr7uwqjBA
チェロ 中原絹枝
《Facebook》
https://www.facebook.com/kinue.nakahara.1
《Instagram》
https://www.instagram.com/kinue_nakahara
#ポジション #位置 #コツ #第1ポジション #第2ポジション #第3ポジション #第4ポジション #第5ポジション #第6ポジション #第7ポジション #チェロ #左手の位置
#チェロ #中原絹枝